「太陽にほえろ!」当直室 仮設日誌 PART2

6年半ご愛顧いただいた『太陽にほえろ!当直室』(since2002年5月)復活ブログ、引っ越しました。(2014年7月)

ラガーの汚い字の恋文がきれいな画像で見られない・・・!

2010-10-02 12:51:24 | DVD
1982DVD-BOXですが・・・
いや・・・気が付かなかった・・・。

商品としてリリースできない作品がまた増えてしまいました(^_^;)

この前ここに書いた 524話「ラガーのラブレター」です。

ゴリさん存命最後の作品でありゴリさんとボギーの絡みが観られる5話のうちの1話が欠番とは・・・。

欠番理由はもうお分かりだと思いますが、
ロックバンドのボウイの新宿ロフトでのライヴ映像が挿入されているのと、楽曲が使用されています。
さらに、メンバーチェンジ前の映像のようですね・・・。
ボウイの名はオープニングにもクレジットされていますので、差し替えってわけにはいかないか。。。

ファミ劇では放送済みですし、スペシャル「誘拐」のように放送自体は問題ないのではと思いますが、日テレプラスではどうでしょうね・・・BGMの差し替えが無いオリジナルを放送しているので、もしかすると、両方とも放送するか、それともバッサリ切られるか(そもそもリマスタ分の放送なので、そのなかに無ければ必然的に放送しないですし。。。)

う~ん。

補足:バップ屋太陽サイトでもすでに「放送不可能」の文字が。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山さんのいない太陽

2010-10-02 07:09:45 | ファミ劇日誌
山さんが鬼籍に入り最初の話がファミ劇で本日放送されますが、
恐らくこの時期をいままで見た方は限られると思います。
本放送
サンテレビや北海道での再放送
を視聴した方ぐらいだと思います。
そういえば、警部&DJ登場までは「赤いドレスの女」「未亡人は十八才」しかビデオ化されていませんね。

物語はファーストシーンを除いて山さんの事に一切触れず進み、それが「山さんからの伝言」まで続きます。

ファンでさえ想像もしていなかった山さん不在の太陽、是非ご覧いただきたいと思います。

物語の内容は別として、色々と複雑な気持ちになると思います。
ただ、それでも一係は存在し、太陽も存在したわけで・・・
何となく太陽自体の柔軟性を感じもします。
太陽基本フォーマットが結構しっかりしているなぁ・・・とも感じますし、

うん、やっぱり複雑。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする