細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

東京都八王子市滝山町1≠T92≠Q
完熟トマトの贅沢うどん¥850=A小麦家特製旬菜かき揚げうどん¥650・/span>
平成19年4月にオープンした東京初の道の駅「八王子滝山」にある「八農菜」というフードコート内のうどん店。八王子ラーメン「葱蔵」とスープカレー「森村カレー堂」とレジも厨房も共用で受け渡しのカウンターだけが別々に隣り合っているように見える。トマトの冷静パスタ風うどんはあっさりとした塩味のトマトスープに大量のチーズがアクセント。パスタと異なり伸びやかなうどんの食感が新鮮。かき揚げうどんはやさしい食感のうどんと薄味のかけつゆにサクサクの天ぷらでサッパリとした味わい。

東京都八王子市子安町1≠S4≠T
冷たいうどん(1玉)¥350=A冷たいうどん(1.5玉)¥400=A天ぷら¥100=A肉¥150・/span>
八王子駅から徒歩10分位の住宅地にある店舗は、テーブルと座敷で40~50人の収容。入り口で注文をメモ用紙に書くシステム。冷たいうどんはもり。温かいうどんはかけ。そして、冷たいうどんを丼に入れて冷たいつゆをぶっかけたころうどんという裏メニューもあるらしい。茹でたてを水でしっかりしめた手打ちのうどんは、太さは不揃いだが粉の風味が満点で図太いコシを持つ。うどんの上には茹でたほうれん草。薬味の小皿には小口切りのネギとわさび。肉は別皿に煮た豚ロース肉。かき揚げの天ぷらはサックリと揚がって美味しい。小皿に大根の浅漬けがつく。全てに大満足。