細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

山梨県富士吉田市下吉田729
かけうどん¥450=A牛肉うどん¥550・/span>
月江寺駅界隈の昭和レトロな商店街にあるうどん店。メニューはかけうどん・たぬきうどん・玉子うどん・牛肉うどん・牛肉玉子うどんでほかにラーメンと牛肉ラーメンだけ。かけうどんはラーメンスープのような色合いのサッパリ醤油味のかけつゆにツルツルの食感のうどんに焼海苔1枚と小口切りネギのトッピング。牛肉うどんは小間切れ肉を甘辛く煮染めたもので牛スジ煮込みのような深い味わいでモッチリした食感と滑らかな喉ごしを持つうどんに甘めのつゆがしっとりと絡んで実に懐かしい味わい。昭和レトロなうどん店は優しいうどんを食べさせる店が多い。

山梨県富士吉田市下吉田93
かけうどん¥350=Aつけうどん¥350・/span>
吉田うどんの元祖といわれているお店。茹でキャベツのトッピングを最初に始めたと言われている。メニューは温かいのと冷たいのの2種類。つゆは共通で煮干しダシの効いた醤油と味噌のブレンド。かけうどんには茹でキャベツと刻んだ油揚げがトッピングされている。すこし捻れた太めのうどんをすするとつゆが絡んで抜群の味わい。冷たいうどんはしっかり締まって固い歯応えと塩気混じりの粉の味わいが楽しめる。キシッしたうどんを奥歯でかみしめるとボロッと崩れる食感は絶品。昭和レトロそのものの店内で昭和の時代から変わらぬ美味しさに大満足。