細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

おざき@立川

2009-08-02 | うどん

東京都立川市若葉町3≠T4≠T

天ざる¥1000=Aうどんもり¥500・/span>

立川北東部の若葉町団地南側にある手打ちそばうどん店。そばは田舎風で噛み締めると粉の風味と甘さが味わえる。薬味はワサビと小口切りのネギ。つけつゆは濃いめの醤油味でダシが効いてサッパリとした仕上がり。うどんは飴色に輝きキシッとした歯ごたえと強いコシを持ち粉の風味も充分に味わえる逸品。薬味はショウガと小口切りのネギ。つけつゆはそばのつゆより少し薄めでほんのり甘味が加わりうどんの味を一層引き立てる。濃い色の衣を纏った天ぷらは胡麻油で揚げているようで香ばしさが格別。うどんと天ぷらのレベルは高くうどん専門店でも充分通用するのでは・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらや@国分寺

2009-08-02 | うどん

東京都国分寺市北町2≠Q4≠P

きつねうどん¥600=Aすだちカツオ醤油ぶっかけうどん天食¥890・/span>

大阪を中心に30数店舗を展開するチェーン店。国分寺店は武蔵野の古い農家を改装した店舗で庭に面したテーブル席や個室と奥にはかなり広い座敷もある。チェーン店はメニューが豊富で注文に迷ってしまう。冷たいうどんは白くカドが立ってキラキラと輝きモッチリとしたコシを持つ。温かいうどんはノビのある優しい歯ごたえで喉ごしも楽しめる。かけつゆは柏崎産の鰹節と利子産昆布から取った大阪風で薄口の醤油味とほんの少し甘味が感じられる。薄甘く煮しめた油揚げとたっぷりの青ネギがいかにも関西のきつねうどん。天食とはうどんと天ぷらの盛り合わせとごはんのセット。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする