一昨日の事・・・・
我が家にも不要とも言える辞書や・・・記録雑誌・・等がある。
先日一部紹介をした雑誌も含めて有る場所に持ち込んだ時の話です。
終活???とでも言うのでしょうかね~~~
不要物とも言える物の整理を少しづつでは有りますが、片づけを・・
と思いつつも始めてみたのです。
そんな事から、あの場所には何が有ったかな???と見れば・・・
既に数年前から 不要として表の棚に置気っ放しにしていたのです。
我が地域の「資源回収日」に火が近づいた時に、
資源回収品として出そうと思いだして、紐で結わきだして見たら。
あまりにも綺麗な状態であった事から・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/6b52945c2c6f144f554ca4b9a9131ece.jpg)
その不要物とは・・・
こちらの辞典です。
全巻18有りまして、視ての通りの厚みと重みなので、
また 捨てがたく・・・有る場所に持ち込んでは???思い立ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/9dd43d876156d4007a61b624b7cbfb26.jpg)
表側はこの様な辞典表しになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/8bb8f18625366c0c57f984381539bfb8.jpg)
全て並べてみると、この様な大きさになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/bcf3ccf8af26256ab994d99217cbcce2.jpg)
こちらはまだ先日に キジにしたばかりですが、この雑誌も踏まえて
持ち込んで見ました~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/03976011eb2e3cb97a3bbd121b734fb2.jpg)
この2種類の辞典と、年間記録雑誌・・とを、
車に積み込んだ様子です。
この様な状態で、ある場所とは・・・
市の図書館です。
以前お話をした時には、「1回品物を見せて下さい・・」との事、
その後既に数年が過ぎ去っていましたが、
持ち込んで見ました。
車から品物を持ち込むのが困難とおもい、シャッターでの紹介です。
職員さんたちで、しばらく見入っていましたが、
ある方との相談の結果が・・・
「我が図書館としては、引き取りかねます・・」だってさ~~~
つまり時代遅れでも有るし、有効性が無いらしいのです。
また図書館としては、一般者からの持ち込みは基本的に禁止・・とも
言われまして、仕方なく帰宅です・・・・・。
その後・・・どうも諦めきれなくて・・・・・
もう1カ所に寄って見る事にしたのです。
その場所とは、こちらも市営福祉センターです。
このセンターには、健康器具が有りまして、その脇には図書が有り、
この様な年間記録雑誌などは最適かな??と進めては見ましたが、
やはり最初の図書館と同様・・の答えが返って来た~~~~~
残念ではありますが、廃品回収に出すしかなさそうで、悲しい・・・
まだしっかりしているのと、年間雑誌は、年表ごとに記録を見られる
雑誌なので、このまま捨てるのも、勿体ない気がしてなりません。
どうすればこの辞典と、雑誌を諦める事が出来るのだろうか???
場所的にも 難しくなっている事から、頭を悩まされています。
良い方法があると良いのだけれどな~~~~~~~思案中です。
所で先日から特に暖かな日和が続いた事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/c57ecea8f41a4e750e981dd6745929b6.jpg)
この様に 芝桜 が咲きだして来ました~~~~
現在2種類の花が咲きだして来ました。
とは言っても、こちらはこれからが本格的な寒さの訪れなので・・・
まだ早いよ~~~とこっそり語りかけている状態です(爆笑・・・)
我が家にも不要とも言える辞書や・・・記録雑誌・・等がある。
先日一部紹介をした雑誌も含めて有る場所に持ち込んだ時の話です。
終活???とでも言うのでしょうかね~~~
不要物とも言える物の整理を少しづつでは有りますが、片づけを・・
と思いつつも始めてみたのです。
そんな事から、あの場所には何が有ったかな???と見れば・・・
既に数年前から 不要として表の棚に置気っ放しにしていたのです。
我が地域の「資源回収日」に火が近づいた時に、
資源回収品として出そうと思いだして、紐で結わきだして見たら。
あまりにも綺麗な状態であった事から・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/6b52945c2c6f144f554ca4b9a9131ece.jpg)
その不要物とは・・・
こちらの辞典です。
全巻18有りまして、視ての通りの厚みと重みなので、
また 捨てがたく・・・有る場所に持ち込んでは???思い立ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e8/9dd43d876156d4007a61b624b7cbfb26.jpg)
表側はこの様な辞典表しになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/8bb8f18625366c0c57f984381539bfb8.jpg)
全て並べてみると、この様な大きさになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e6/bcf3ccf8af26256ab994d99217cbcce2.jpg)
こちらはまだ先日に キジにしたばかりですが、この雑誌も踏まえて
持ち込んで見ました~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/03976011eb2e3cb97a3bbd121b734fb2.jpg)
この2種類の辞典と、年間記録雑誌・・とを、
車に積み込んだ様子です。
この様な状態で、ある場所とは・・・
市の図書館です。
以前お話をした時には、「1回品物を見せて下さい・・」との事、
その後既に数年が過ぎ去っていましたが、
持ち込んで見ました。
車から品物を持ち込むのが困難とおもい、シャッターでの紹介です。
職員さんたちで、しばらく見入っていましたが、
ある方との相談の結果が・・・
「我が図書館としては、引き取りかねます・・」だってさ~~~
つまり時代遅れでも有るし、有効性が無いらしいのです。
また図書館としては、一般者からの持ち込みは基本的に禁止・・とも
言われまして、仕方なく帰宅です・・・・・。
その後・・・どうも諦めきれなくて・・・・・
もう1カ所に寄って見る事にしたのです。
その場所とは、こちらも市営福祉センターです。
このセンターには、健康器具が有りまして、その脇には図書が有り、
この様な年間記録雑誌などは最適かな??と進めては見ましたが、
やはり最初の図書館と同様・・の答えが返って来た~~~~~
残念ではありますが、廃品回収に出すしかなさそうで、悲しい・・・
まだしっかりしているのと、年間雑誌は、年表ごとに記録を見られる
雑誌なので、このまま捨てるのも、勿体ない気がしてなりません。
どうすればこの辞典と、雑誌を諦める事が出来るのだろうか???
場所的にも 難しくなっている事から、頭を悩まされています。
良い方法があると良いのだけれどな~~~~~~~思案中です。
所で先日から特に暖かな日和が続いた事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/c57ecea8f41a4e750e981dd6745929b6.jpg)
この様に 芝桜 が咲きだして来ました~~~~
現在2種類の花が咲きだして来ました。
とは言っても、こちらはこれからが本格的な寒さの訪れなので・・・
まだ早いよ~~~とこっそり語りかけている状態です(爆笑・・・)