昨日からの雨に、朝の寝坊・かなり諦めムード・・・となりましたね、
雨の中での畑の植木にも、春を告げる・・・花が咲き出して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/4165538f6b45c0672c3e54ce935a03b8.jpg)
我が第二菜園に植えてある「ニシキ木」 に花が咲き出していたのです。
昨日までの暖かさには、4月から5月の陽気・・・・での焦りかな???
でも 昨年の写真などを確認してみると、少し遅い様です。
今年の冬は暖冬・・・と言いながらも、大寒波が訪れて被害続出だ。
予報には強いほど気を配りながらも、それにそった準備不足が!!!。
幸か?不幸か?・・・我が地方ではさほどの寒波もなく、過ぎ去ろうと
している。 だが 冷え込みは半端な物ではなかったのだろう・・・
こうして遅れながらも、春を告げる芽や花などが、季節を教えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/b7a201aef1496117f481db64bfc70d7d.jpg)
今年は冬期オリンピックがあり、日本ガンバレ~如きテレビに張り付く
そ~~五輪も終盤に差し掛かり、2月も終わりを告げている。
三月もすぐそこに・・・・ 待てよ~~~三月は? 「あれ~雛様だ~」・・
チョコッと気が付くのが遅いぞ~~、 今年も孫達の雛様が出ていない
早速雛様のお披露目・・・省略をしていますが、我慢してね~~~
今年も 飾り付けが出来ましたよ~~~。また一年間元気でね~~
願いを込めての雛様飾りだ。
今日は朝から雨が降っている。かなりの雨量だ・・・。
朝のうちは気温もさほど寒さを感じない、
でも今日は「東京マラソン2010」・・・が始まるが、雨の中で大変だ。
9時の合図で 参加者達 35000人のランナーが前を見つめて走る。
招待選手たちも この雨の中では、・・・体力との勝負になって来そうだね。
雨には負けずに出場選手たちには苦痛でしょう~が、是非頑張って~~
と叫んで見たいね・・・。
そう思いつつ 朝寝坊しながらも、新聞を広げて驚かされた。
新聞一面に 地震の災害ニュースが目に飛び込んできた。
昨晩からのテレビニュースでも見てはいたが、改めて驚かされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/0e17139286e8236c049ab66f322cdefb.jpg)
なんと マグネチュード 8.8・・・とかなりの強い地震だ。
場所は 南米チリ・・・だ、 震源深さ 35キロ・・・とされている。
各国での防災対策がほどこされている様だ。既に被害の拡大が発表
されている。更に増える見込み・・・・とされているようです。
「左の写真は、新聞の記事を掲載させて頂きましたのでお許しを」・・・
願いたい・・・と思います。 また 右は日本テレビの画像・・・です。
重ねがさね お許しを願いたい。 更に続く被害予想~~~には、
眼を見張る物が有りました。 それとは 津波です。
日本までの津波到達は今日午後・・・となるようだ。
そんな中・・・とは違うが 、 「東京マラソン2010」が予定通りGOO
となる。 今朝の東京の気温は、最低5℃、最高9℃・・・・と寒い日に
なってしまった様だ。 既に雨の中の選手たち・・・も震えても見える。
9時と共に テレビの画像には、雨の中の東京マラソン風景画・・・・
映しだされて来た。
見るからに 寒そうだ・・・。 コートを着こんでいるランナー・・・、
ランニング着のランナー・・・また 仮装・・・をしているランナー達が
号砲・・・・・を今か 今か・・・・と待ち構えている。
号砲・・・と共にランナー達が一斉にスタートとなる。
雨・・・と言うアクシデントの中でのスタートには、体力勝負になる様だ
35000人からの参加者には、長~い列が物語っている、
雨から 雪に変わる東京マラソン・・・選手達の体力を奪う如く・・・・
選手たちには過酷なレース展開となっている様だ。
そのすさまじさは テレビの画面を通して、伝わってくるようです。
38キロ過ぎた時点で、勝負に出たのが・・・ゼッケン102藤原正和選手
(ホンダ)が制した。 史上始まって以来の日本選手の優勝だ・・・。
完全なぶっ契りに・・・声援を送った。 すっかり感動と勇気を貰った。
職業がら・・・HONDA・・・の選手が金メダル・・・を取った事に感動を
何時までも続いた。
また 続いての日本選手たちで、上位を占めての幕を閉じた。
そんな中にも地震による津波情報は常に放映され、安全を呼び掛けて
居る。 更に 避難勧告まで続き、各地方では 非難が余儀なくされた。
マラソンの途中にも速報は眼を離す事無く、続いている。
避難勧告には・・・・お見舞いを申し上げます。
かなり時間のずれはあったが、やはり津波は襲ってきていた様だ。
今この時間帯でも、津波警戒警報・・・は解かれていない。
自然界の恐ろしさを・・・思い知らされている。被害がなければ良いが
是非被害ゼロに向けて対策を講じて欲しいですね。
こちらでは午後から少しづつ雨も揚がり、薄日が差してきた。
だが 気温は上がらず、寒い風に変わり 冷え込んできている。
明日の予報では雨のち曇りで気温は低く寒い一日になりそうだ。
三寒四温・・・・とは良く言った物だと、つくづく感じずには居られない。
また 花粉もこんな雨の中にも、降り注ぐのか???眼が痒いです。
良く花粉には 「ヨーグルト」が良いよ~~~、と聞き、既に食べだして
から数年食べ続けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/8eaed39f051e933b2b5078c58aeb6caa.jpg)
最近はこうして、 イチゴにバナナ・・・との 絡めて食べている。
実際のところ・・・果たしてこの花粉対策は正しいのだろうか???
疑問は残りますが、「信じる者は 救われる」・・如く毎日続けている。
でもこうして食べ続ける事で、・・なのかは兎も角、ここ数年は軽症状
で済んでいます。 やはり 「信じる者は・・・・」なのでしょうか???
これからも引き続きこの方法は、花粉対策として続けていく事でしょう。
我が道・・・を 行く・・・♪
こうした花粉症で悩みながらも、現在も薬に頼らず頑張っています。
いや こうしないと・・・年金では薬も買えない???と・・(笑)。
妻も最近は 予防注射をしていない、 確かに何らかの効果が!!!
身体に変化を起こさせてきているのだろうか???とにかく信じよう!
と 明日もまた「朝食時は ヨーグルト」・・で行くであろう我が家だ。
雨の中での畑の植木にも、春を告げる・・・花が咲き出して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/4165538f6b45c0672c3e54ce935a03b8.jpg)
我が第二菜園に植えてある「ニシキ木」 に花が咲き出していたのです。
昨日までの暖かさには、4月から5月の陽気・・・・での焦りかな???
でも 昨年の写真などを確認してみると、少し遅い様です。
今年の冬は暖冬・・・と言いながらも、大寒波が訪れて被害続出だ。
予報には強いほど気を配りながらも、それにそった準備不足が!!!。
幸か?不幸か?・・・我が地方ではさほどの寒波もなく、過ぎ去ろうと
している。 だが 冷え込みは半端な物ではなかったのだろう・・・
こうして遅れながらも、春を告げる芽や花などが、季節を教えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/b7a201aef1496117f481db64bfc70d7d.jpg)
今年は冬期オリンピックがあり、日本ガンバレ~如きテレビに張り付く
そ~~五輪も終盤に差し掛かり、2月も終わりを告げている。
三月もすぐそこに・・・・ 待てよ~~~三月は? 「あれ~雛様だ~」・・
チョコッと気が付くのが遅いぞ~~、 今年も孫達の雛様が出ていない
早速雛様のお披露目・・・省略をしていますが、我慢してね~~~
今年も 飾り付けが出来ましたよ~~~。また一年間元気でね~~
願いを込めての雛様飾りだ。
今日は朝から雨が降っている。かなりの雨量だ・・・。
朝のうちは気温もさほど寒さを感じない、
でも今日は「東京マラソン2010」・・・が始まるが、雨の中で大変だ。
9時の合図で 参加者達 35000人のランナーが前を見つめて走る。
招待選手たちも この雨の中では、・・・体力との勝負になって来そうだね。
雨には負けずに出場選手たちには苦痛でしょう~が、是非頑張って~~
と叫んで見たいね・・・。
そう思いつつ 朝寝坊しながらも、新聞を広げて驚かされた。
新聞一面に 地震の災害ニュースが目に飛び込んできた。
昨晩からのテレビニュースでも見てはいたが、改めて驚かされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/59/64b580eab72af52791e1694796f459ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/0e17139286e8236c049ab66f322cdefb.jpg)
なんと マグネチュード 8.8・・・とかなりの強い地震だ。
場所は 南米チリ・・・だ、 震源深さ 35キロ・・・とされている。
各国での防災対策がほどこされている様だ。既に被害の拡大が発表
されている。更に増える見込み・・・・とされているようです。
「左の写真は、新聞の記事を掲載させて頂きましたのでお許しを」・・・
願いたい・・・と思います。 また 右は日本テレビの画像・・・です。
重ねがさね お許しを願いたい。 更に続く被害予想~~~には、
眼を見張る物が有りました。 それとは 津波です。
日本までの津波到達は今日午後・・・となるようだ。
そんな中・・・とは違うが 、 「東京マラソン2010」が予定通りGOO
となる。 今朝の東京の気温は、最低5℃、最高9℃・・・・と寒い日に
なってしまった様だ。 既に雨の中の選手たち・・・も震えても見える。
9時と共に テレビの画像には、雨の中の東京マラソン風景画・・・・
映しだされて来た。
見るからに 寒そうだ・・・。 コートを着こんでいるランナー・・・、
ランニング着のランナー・・・また 仮装・・・をしているランナー達が
号砲・・・・・を今か 今か・・・・と待ち構えている。
号砲・・・と共にランナー達が一斉にスタートとなる。
雨・・・と言うアクシデントの中でのスタートには、体力勝負になる様だ
35000人からの参加者には、長~い列が物語っている、
雨から 雪に変わる東京マラソン・・・選手達の体力を奪う如く・・・・
選手たちには過酷なレース展開となっている様だ。
そのすさまじさは テレビの画面を通して、伝わってくるようです。
38キロ過ぎた時点で、勝負に出たのが・・・ゼッケン102藤原正和選手
(ホンダ)が制した。 史上始まって以来の日本選手の優勝だ・・・。
完全なぶっ契りに・・・声援を送った。 すっかり感動と勇気を貰った。
職業がら・・・HONDA・・・の選手が金メダル・・・を取った事に感動を
何時までも続いた。
また 続いての日本選手たちで、上位を占めての幕を閉じた。
そんな中にも地震による津波情報は常に放映され、安全を呼び掛けて
居る。 更に 避難勧告まで続き、各地方では 非難が余儀なくされた。
マラソンの途中にも速報は眼を離す事無く、続いている。
避難勧告には・・・・お見舞いを申し上げます。
かなり時間のずれはあったが、やはり津波は襲ってきていた様だ。
今この時間帯でも、津波警戒警報・・・は解かれていない。
自然界の恐ろしさを・・・思い知らされている。被害がなければ良いが
是非被害ゼロに向けて対策を講じて欲しいですね。
こちらでは午後から少しづつ雨も揚がり、薄日が差してきた。
だが 気温は上がらず、寒い風に変わり 冷え込んできている。
明日の予報では雨のち曇りで気温は低く寒い一日になりそうだ。
三寒四温・・・・とは良く言った物だと、つくづく感じずには居られない。
また 花粉もこんな雨の中にも、降り注ぐのか???眼が痒いです。
良く花粉には 「ヨーグルト」が良いよ~~~、と聞き、既に食べだして
から数年食べ続けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/8eaed39f051e933b2b5078c58aeb6caa.jpg)
最近はこうして、 イチゴにバナナ・・・との 絡めて食べている。
実際のところ・・・果たしてこの花粉対策は正しいのだろうか???
疑問は残りますが、「信じる者は 救われる」・・如く毎日続けている。
でもこうして食べ続ける事で、・・なのかは兎も角、ここ数年は軽症状
で済んでいます。 やはり 「信じる者は・・・・」なのでしょうか???
これからも引き続きこの方法は、花粉対策として続けていく事でしょう。
我が道・・・を 行く・・・♪
こうした花粉症で悩みながらも、現在も薬に頼らず頑張っています。
いや こうしないと・・・年金では薬も買えない???と・・(笑)。
妻も最近は 予防注射をしていない、 確かに何らかの効果が!!!
身体に変化を起こさせてきているのだろうか???とにかく信じよう!
と 明日もまた「朝食時は ヨーグルト」・・で行くであろう我が家だ。