昨日の事
我が市の推薦による ガン検診に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/cc4c384c4afb40d233d8582d172809f1.jpg)
今回は「胃がん検診」と「大腸がん検診」です。
予約制による検診の為、私が取った順番、時間帯は 8時30分から
9時までの30分間です。
チョット早めの受付により、家内と一緒に受付の為、8番、9番と
なり、受付を済ませてからの待ち時間は 30分位だったかな???
8時30分きっかりから、検診が始まる。
最初は 大腸がん検診で、検便と、問診票に対する確認が行われる。
その次は 「胃がん検診」が行われた。
胃がん検診は このバス内での、バリュームレントゲン検査です。
以前より飲みやすかったな~~~~
腹が減っていたからかな?????(爆笑・・・・)
今回のバス内でのレントゲン検査では、私の難聴の事をお話をしての
検査となりましたが、レントゲン技師様のはからいで、メイクテストが
行なわれ・・・「私の指示が聞こえますか??」との、問に感謝です。
お陰様で、無事に検査もスムーズに終わる事が出来ました。
本当に技師様や、関係者様方に・・・感謝・・です。
そ~~~我が菜園も 収穫時期の終わりが地下時期まして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/eccfbd94e314895c08cf8b5464b99ab2.jpg)
イチゴ畑です。
すっかり収穫時期が終わりましたので、今まで草だらけだった畑も、
ご覧の様に綺麗に出来ました、
今まで何故に草だらけに???
イチゴの収穫時期の チョットした支度でも収穫が出来る為の工夫で、
草だらけにしていたからです、とは言っても 歩く場所だけですがね!!
ついでに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/6a03adabe0703e7bb8cbc07e4e3e8697.jpg)
ネギ場所や、ササゲ場所・・枝豆場所・・等も行いまして
追肥と・・土寄せなども行った事で、見違えるほどに・・(自笑してる)
さらに収穫時期が過ぎ去った場所が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/015d6a0b21451458930d6013774130cf.jpg)
此方は サヤエンドウ・・場所です。
ここ数日間で すっかり出来上がった状態の「サヤエンドウ」でした。
その為に 撤去となった次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/4d149cbfaedf650b23b762e7d045ef1d.jpg)
一時間位掛かっての この様にすっきりしてしまった「サヤエンドウ」
後に 枯れた幹は 燃やす予定です。
さらに・・・今朝がた あれ?????????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/86da8019242e07021445532cfaa92e84.jpg)
一昨日には この様な状態が見られたのでしたが・・・・
毎年の事ながら・・・と思いつつ見ていたら・・・
あれ???? 今回からの蕾の出所が違っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/b869c28154934583b9362480741f6c7c.jpg)
アップ状態にしても、どうも色からして、違って見えます。
色的には 赤み掛かっているかな?????
チョット楽しみだね~~~と呑気に構えていたら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/211536262892d825c6f7af1157df3746.jpg)
けさ この様に花が咲きだして来ました。
早速 シャッターを切った。
やはり色味掛った花が咲きました~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/caecbd6261169fa37ca740edb6c550d5.jpg)
毎年咲いてくれる・・サボテンの花は、真白い花でしたが・・・
今年は隣の子供からのサボテンなのに、この様に赤みが掛かっている、
なぜ???の・・・連続に驚かされています・・と共に、楽しみです
このまま赤みかかった、花で行くのだろうか????
途中から 真白い花に変化していくのだろうか???????
日々の観察が楽しみです。
とは言っても サボテンの花って、寿命が短いンですよね~~~~
何時まで楽しめるかな~~~~~
そうだ~~~~~
明日は 定期検診日だ~~~
しかも難聴の検診日なので、午後からの診察になる。
今回は 補聴器の点検と、聴力検査も入って入るので、
しっかり検査をお願いしてこようかな??と思っている。
どうも最近 補聴器の具合が悪く、聞こえる筈の声が、ボケてしまう?
ボケは 私独自の取り柄なのですが、
補聴器は 機械なので、ボケて欲しくないよな~~~(苦笑)。
我が市の推薦による ガン検診に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/cc4c384c4afb40d233d8582d172809f1.jpg)
今回は「胃がん検診」と「大腸がん検診」です。
予約制による検診の為、私が取った順番、時間帯は 8時30分から
9時までの30分間です。
チョット早めの受付により、家内と一緒に受付の為、8番、9番と
なり、受付を済ませてからの待ち時間は 30分位だったかな???
8時30分きっかりから、検診が始まる。
最初は 大腸がん検診で、検便と、問診票に対する確認が行われる。
その次は 「胃がん検診」が行われた。
胃がん検診は このバス内での、バリュームレントゲン検査です。
以前より飲みやすかったな~~~~
腹が減っていたからかな?????(爆笑・・・・)
今回のバス内でのレントゲン検査では、私の難聴の事をお話をしての
検査となりましたが、レントゲン技師様のはからいで、メイクテストが
行なわれ・・・「私の指示が聞こえますか??」との、問に感謝です。
お陰様で、無事に検査もスムーズに終わる事が出来ました。
本当に技師様や、関係者様方に・・・感謝・・です。
そ~~~我が菜園も 収穫時期の終わりが地下時期まして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/eccfbd94e314895c08cf8b5464b99ab2.jpg)
イチゴ畑です。
すっかり収穫時期が終わりましたので、今まで草だらけだった畑も、
ご覧の様に綺麗に出来ました、
今まで何故に草だらけに???
イチゴの収穫時期の チョットした支度でも収穫が出来る為の工夫で、
草だらけにしていたからです、とは言っても 歩く場所だけですがね!!
ついでに・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/6a03adabe0703e7bb8cbc07e4e3e8697.jpg)
ネギ場所や、ササゲ場所・・枝豆場所・・等も行いまして
追肥と・・土寄せなども行った事で、見違えるほどに・・(自笑してる)
さらに収穫時期が過ぎ去った場所が・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/015d6a0b21451458930d6013774130cf.jpg)
此方は サヤエンドウ・・場所です。
ここ数日間で すっかり出来上がった状態の「サヤエンドウ」でした。
その為に 撤去となった次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/4d149cbfaedf650b23b762e7d045ef1d.jpg)
一時間位掛かっての この様にすっきりしてしまった「サヤエンドウ」
後に 枯れた幹は 燃やす予定です。
さらに・・・今朝がた あれ?????????????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/86da8019242e07021445532cfaa92e84.jpg)
一昨日には この様な状態が見られたのでしたが・・・・
毎年の事ながら・・・と思いつつ見ていたら・・・
あれ???? 今回からの蕾の出所が違っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/b869c28154934583b9362480741f6c7c.jpg)
アップ状態にしても、どうも色からして、違って見えます。
色的には 赤み掛かっているかな?????
チョット楽しみだね~~~と呑気に構えていたら・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/211536262892d825c6f7af1157df3746.jpg)
けさ この様に花が咲きだして来ました。
早速 シャッターを切った。
やはり色味掛った花が咲きました~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/caecbd6261169fa37ca740edb6c550d5.jpg)
毎年咲いてくれる・・サボテンの花は、真白い花でしたが・・・
今年は隣の子供からのサボテンなのに、この様に赤みが掛かっている、
なぜ???の・・・連続に驚かされています・・と共に、楽しみです
このまま赤みかかった、花で行くのだろうか????
途中から 真白い花に変化していくのだろうか???????
日々の観察が楽しみです。
とは言っても サボテンの花って、寿命が短いンですよね~~~~
何時まで楽しめるかな~~~~~
そうだ~~~~~
明日は 定期検診日だ~~~
しかも難聴の検診日なので、午後からの診察になる。
今回は 補聴器の点検と、聴力検査も入って入るので、
しっかり検査をお願いしてこようかな??と思っている。
どうも最近 補聴器の具合が悪く、聞こえる筈の声が、ボケてしまう?
ボケは 私独自の取り柄なのですが、
補聴器は 機械なので、ボケて欲しくないよな~~~(苦笑)。