前回の菜園便りに対しての変化点の情報を・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/5474c07b769460a7d4ede87b03acc043.jpg)
こちらがまだ成長不足の状態になっていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/ee5ce93e97de64fa3be9234be8e85385.jpg)
スナックエンドウ・・もまだ小さく、実りがない時期です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/fad9ef31305b3ce2731ac851b7af5991.jpg)
さらにジャガイモもこの様にやっとこさ~~~に追肥と土寄せが出来た。
そして数日が過ぎたころには・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/3739a1ff6f95bfd1a7ab792709cfa0aa.jpg)
スナックエンドウにも変化が見えてきまして、
この様な大きさにまで成長をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/1e1879f1dfc4f2fcc9ac05819470bb72.jpg)
又 初鳥もこの様に、収穫が出来まして、
現在では日々の収穫へと変化しています。
又・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/b9bdbde48db661becf2ca9d3af657591.jpg)
現在ではこのように我が菜園も、賑やかさを増してきました。
行燈ぢ気が見えるのは
ピーマン苗や、シシトウ苗になります。
又 右側に燃えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/93caccaa8dad7c37bb3d5492632700f7.jpg)
こちらのほうが見えるかな????
今インゲンの発芽してきて支柱を立ててる最中です。
ここなら見えますが、送りに見える「行燈式」は、ナス苗に、トマト苗です。
そういえば・・前回記事にした 筍狩り・・のタケノコの皮むきをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/647ff779646422d75a60fcbf0f489b3f.jpg)
思ったより 袋に入っていまして、このような状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/a397e14c84e757592190184395568c7b.jpg)
筍と竹輪にての 筑前煮付けほうで、戴きました~~
美味しかったな~~~
感謝ですよ~~~~~~ご馳走様~~~~~~
現在では花もいろいろと咲き出してきましたね~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/2091a10210a13f55590bc353c9fff900.jpg)
今最盛期を迎えているのが この クレマチス・・・・かな????
所狭しとばかりに花を咲かせて楽しませてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/42/5474c07b769460a7d4ede87b03acc043.jpg)
こちらがまだ成長不足の状態になっていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/ee5ce93e97de64fa3be9234be8e85385.jpg)
スナックエンドウ・・もまだ小さく、実りがない時期です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/fad9ef31305b3ce2731ac851b7af5991.jpg)
さらにジャガイモもこの様にやっとこさ~~~に追肥と土寄せが出来た。
そして数日が過ぎたころには・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/3739a1ff6f95bfd1a7ab792709cfa0aa.jpg)
スナックエンドウにも変化が見えてきまして、
この様な大きさにまで成長をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/1e1879f1dfc4f2fcc9ac05819470bb72.jpg)
又 初鳥もこの様に、収穫が出来まして、
現在では日々の収穫へと変化しています。
又・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/b9bdbde48db661becf2ca9d3af657591.jpg)
現在ではこのように我が菜園も、賑やかさを増してきました。
行燈ぢ気が見えるのは
ピーマン苗や、シシトウ苗になります。
又 右側に燃えるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/93caccaa8dad7c37bb3d5492632700f7.jpg)
こちらのほうが見えるかな????
今インゲンの発芽してきて支柱を立ててる最中です。
ここなら見えますが、送りに見える「行燈式」は、ナス苗に、トマト苗です。
そういえば・・前回記事にした 筍狩り・・のタケノコの皮むきをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/67/647ff779646422d75a60fcbf0f489b3f.jpg)
思ったより 袋に入っていまして、このような状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/a397e14c84e757592190184395568c7b.jpg)
筍と竹輪にての 筑前煮付けほうで、戴きました~~
美味しかったな~~~
感謝ですよ~~~~~~ご馳走様~~~~~~
現在では花もいろいろと咲き出してきましたね~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/2091a10210a13f55590bc353c9fff900.jpg)
今最盛期を迎えているのが この クレマチス・・・・かな????
所狭しとばかりに花を咲かせて楽しませてくれています。