すっかり更新が遅れてしまったな~~~~
寒さも増してきているし・・・・
ウイルス感染拡大も大台の乗ってしまいましたな~~~~~
各自が守るべきことってなんだろか?????
ここまでの拡大化が進行してくると、買い物迄億劫になってしまうし、
怖ささえ感じてしまいます。
最近は 時差式を取りまして、できるだけ買い物客が少なくなるころ・と考えての
買い出しをしています、 そしたら 皆さんも〃考えでいることを知りまして、
一人で苦笑してしまいました。
所でこの様な表示板を見たことがありますか???
ここには 7個の表示板を掲載してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/45e9185281181d4f8802802f3969cdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/e18c8c9f8797f8b04453c30b3f8908ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/4a5a672796a43bf6971e46bf628bbada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/aa3544afd907be1ccecb9053cc6f62a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/03bd7dcd225d164d131c5dd78f312755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/e529b7b3c121beacc0fc2466663483a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/615151e8323e9e847fd0626a72cf28b7.jpg)
こちらは我が家の各部屋の引き戸やドアーなどの表示ナンバーです。
この様になぜ???
実は この引き戸に不具合がありまして、 築20年以上が経っていまして、
引き戸がすり減ってしまいまして、動きにたいして不具合が生じてきましたので、
全ての我が家のこの表示されている 引き戸やドアー関係のナンバーを調査してみた。
これを部屋のレイアウトと共に、どこにどの表示板があるか???分かりやすくしてみた(意味ある??)
自治はこの下に 戸車が写真井してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/e9e4ec9b0751f982e0f86745ac5d3294.jpg)
こちらが 不具合を起こしている引き戸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/5def293f6dcf3d7e68eace5ff840057a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/9386df5085faa38823cfcfde7ed9c93d.jpg)
こちらは戸車を取り出して、寸法を記入してみました。
これからいつなんどき故障が起こるかわかりませんのでね~~~~~~~~~~~
そして業者さんにこの表を調べてもらったら、きました金額まで添えての回答が・・・・
驚きましたね=~~~~~
値段を聞いてぼっくりしました~~~
現在この商品は保留にしてありまして、
今日 昨日の雪騒ぎでなんも出来ない事から、戸車の修理をしてみました。
あれこれとしているうちに、修理完成したので、引き戸に取り付けての動きの点検です。
何とか成功????したような気が致します・・・・・
寒さも増してきているし・・・・
ウイルス感染拡大も大台の乗ってしまいましたな~~~~~
各自が守るべきことってなんだろか?????
ここまでの拡大化が進行してくると、買い物迄億劫になってしまうし、
怖ささえ感じてしまいます。
最近は 時差式を取りまして、できるだけ買い物客が少なくなるころ・と考えての
買い出しをしています、 そしたら 皆さんも〃考えでいることを知りまして、
一人で苦笑してしまいました。
所でこの様な表示板を見たことがありますか???
ここには 7個の表示板を掲載してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/45e9185281181d4f8802802f3969cdd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/e18c8c9f8797f8b04453c30b3f8908ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/4a5a672796a43bf6971e46bf628bbada.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/aa3544afd907be1ccecb9053cc6f62a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/34/03bd7dcd225d164d131c5dd78f312755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/e529b7b3c121beacc0fc2466663483a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/615151e8323e9e847fd0626a72cf28b7.jpg)
こちらは我が家の各部屋の引き戸やドアーなどの表示ナンバーです。
この様になぜ???
実は この引き戸に不具合がありまして、 築20年以上が経っていまして、
引き戸がすり減ってしまいまして、動きにたいして不具合が生じてきましたので、
全ての我が家のこの表示されている 引き戸やドアー関係のナンバーを調査してみた。
これを部屋のレイアウトと共に、どこにどの表示板があるか???分かりやすくしてみた(意味ある??)
自治はこの下に 戸車が写真井してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/e9e4ec9b0751f982e0f86745ac5d3294.jpg)
こちらが 不具合を起こしている引き戸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/5def293f6dcf3d7e68eace5ff840057a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/9386df5085faa38823cfcfde7ed9c93d.jpg)
こちらは戸車を取り出して、寸法を記入してみました。
これからいつなんどき故障が起こるかわかりませんのでね~~~~~~~~~~~
そして業者さんにこの表を調べてもらったら、きました金額まで添えての回答が・・・・
驚きましたね=~~~~~
値段を聞いてぼっくりしました~~~
現在この商品は保留にしてありまして、
今日 昨日の雪騒ぎでなんも出来ない事から、戸車の修理をしてみました。
あれこれとしているうちに、修理完成したので、引き戸に取り付けての動きの点検です。
何とか成功????したような気が致します・・・・・