相変らずに、天候は優れてこないね!!!!。
昨日のあの晴天は、あの デッカイ天気は??何だたんだろうか?
朝からのガンガン照りには、今までの体調からして、絶対にキツイ。
だが ここ数日のぐつつく天候からしたら、雑草取りには好適だ。
既に野菜か???雑草か???に瀬戸際まで来ているのだ・・。
どんな照りが来ようとも、雑草駆除は実行したい・・。いや絶対だ。
自分で言い聞かせての作業開始が、暑さに絶えられるかナ???
不安が先にたってなかなか作業着に着替えが進まない。
暑さ凌ぎに沢山の水をィ飲んで・・・ イザ道具も持って出発だ~。
朝の9時半は既に回って居ただろうか・・・、温度計は何度に???
この暑さでは 既に30度は超えているのだろうか??何せ暑い。
畑に行く前から背中から汗が吹き出ているのが分る。
ソコウしているうちふと気がついたことが!!。何かまだ忘れてる?
其処にはまだ苗木が!!「超長茄子」の苗木が残っていたんのだ。
そうだ 捨てるには勿体無い・・・・に気持が先に起っていたのです。
畑も空いているし、後口なら又ずれた収穫が???期待できそうだ。
午前中に 25本ばかり、植えつけて見た、暑さで苗がやられないか?
の不安はあるが、ま~~枯れてもともとだ~~。とは言っても不安だ。
ネギ内の草取りも終わり、午前の作業は終了した。既に汗が滴て居る。
何度も汗を拭いても吹いても、汗は切れてくれない、着替え時には、
作業着を水洗いをして脱水を掛ける、シャツに ズボン、タオル・等・・・
え~~い おまけに下着も洗っちゃえ~なんてジャブジャブして脱水だ。
午後は 少しはゆっくり陽が弱まるのを、まとうかな???テレビ観戦だ
走行しているうちに、16時を回っていた。 急げ~~午後は第二菜園だ
既に洗濯物はすっかり乾いていたし、着替えをして出かける。
汗ばむと「ヤブ蚊」 が汗ばんだ身体目掛けて突撃を掛けてくるのだ・・。
蚊取り装置を着けての草取り開始だ~~。2時間くらい経った頃には
当りが暗くなりかけてきた。 もう日中の陽が短くなっているのだろうか?。
最後の草取りも終わり、片づけを始めた頃に、ふと 朝のあの蕾は??
今まで焦らし続けてこられたあの「フウセントウワタ」・・・の花・・・は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/cb0a1d45790f0cc49cdfff259f83e5e6.jpg)
これは あさの観察時に、蕾が大きくなってきた物です。
前回(四日前)には 蕾が大きくなっていたにも係らず、次の朝はしぼんで
居たのでした。その為に 「花を見ない不思議な木」・・・と言う記事を???
考えていた矢先に、再度大きくなった蕾、しかも かなりの数の蕾が??
チョッと蕾の写真が見ずらいかな???。 ま~~堪忍してくれ~(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/119b2e1927144811c59c924da18a2602.jpg)
蕾のアップと・・・その花が咲き出した瞬間です。 予想外の速さでしたね。
慌ててポケットから取り出したケイタイカメラで、シャッター・・カシャ・・です。
この時の時間は・・・16時30分頃です。 何故にこの時間なのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/081aa6c9724db23e2ad2685c4d94bfad.jpg)
此方は 全体を撮ったものです、 私の携帯カメラは チョッと暗くなると
殆ど写真になりません。この時間帯は まだ 16時40分のシャッターです。
既にあたりは暗くなって来ています。前回ならまだ明るかったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/f6c67dc4070c783de4d215172810ac97.jpg)
左は 16時42分なのにこの様なシャッターになってしまいました。
何度か試して見ましたが、皆同様の写真になってしまった(残念)。
そこで 右が 車を畑まで移動して、ライトで照らしての撮影です。
今度は何とか 写真に納まりましたが、 ライトの光で花の良さが出ない。
ま~ この様な幻想的な写真が一枚くらい有っても面白いかな??です。
その晩です・・・表には大きな雨の音が聞こえて来ました。物凄い雨だ。
待てよ~~~あの「フウセントウワタ」の花・・・はどうなってしまうのか?
又又 眠りに着かなくなってしまった~~(あ~眠いよ~~)。
今月最後の日が!!!早い物ですね・・・7月も今日で終わります。
そうだ~~それより 昨日のあの「フウセントウワタ」・・・の花は如何に
雨はまだドシャ降りになっている(6時15分)。どうする??で又寝込む
6時30分起床したら、少しは小振りになっていたので、早速 花 は??
既に花はしぼみ出している、又 雨に打たれてうなだれている様にも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/c91fd4e0d5edee4da7ac5d9cd150da96.jpg)
これが朝の状態です、前回より花はしっかりしているようです。
朝の観察を終えて畑の状態からして、今日は無理に畑には入らない。
の決意で、室内の清掃などを行ってみた。午前中には陽も差しては
きたが、即曇りになってしまい、今日は骨休み・・・・と言う事で落ち着く
結局は モノグサ病が又出たようなものですね(笑)。其処に電話が、
例のカーテンの寸法仕立て直し完了の電話です。16時頃引取りに行く。
今度は お店で 自分なりの測定を申し出て、巻尺を借りての測定実行
今度は希望通りの寸法に出来上がっている。ホットだね、3回目も車を
飛ばしたので、二度と失敗は避けたい気持での行動が、嫌味に見えた
ことだろう~~~そう感じながらも、お店の方に一言注文を附けての帰宅
午後の「フウセントウワタ」・・・の蕾が昨日より多くなっていたので期待を
持っていた、 18時からの「友人のお通夜」に出かけ、帰宅後見たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/1e197a3db6e67038fb4dd40edc084ca6.jpg)
これが 19時43分の状態です。今回は 雨の為に車は移動できず、
仕方なく デジカメにて フラッシュ・・・を焚いての撮影です。
やはり葉が大きい為に、フラッシュの光で反射してしまいますね(苦笑)。
今日の花の数は 昨日より多く 15個位咲いていました。
この「フウセントウワタ」・・・の花の咲く時期が夕方とは知らずに・・
楽しみにしていたので、 こうしてシャッター切れた事に満足している。
でも 何時になったら この天候は落ち着くのだろうか????
又夏日になればなるで、 暑いよ~~~の一言が毎日続くだろう~~。
これも 夏の良し悪しであり、海水浴場には人が戻ってくるでしょうね。
今年の夏日は、熱中症・・・要注意報が出ていますので気をつけよう。
昨日のあの晴天は、あの デッカイ天気は??何だたんだろうか?
朝からのガンガン照りには、今までの体調からして、絶対にキツイ。
だが ここ数日のぐつつく天候からしたら、雑草取りには好適だ。
既に野菜か???雑草か???に瀬戸際まで来ているのだ・・。
どんな照りが来ようとも、雑草駆除は実行したい・・。いや絶対だ。
自分で言い聞かせての作業開始が、暑さに絶えられるかナ???
不安が先にたってなかなか作業着に着替えが進まない。
暑さ凌ぎに沢山の水をィ飲んで・・・ イザ道具も持って出発だ~。
朝の9時半は既に回って居ただろうか・・・、温度計は何度に???
この暑さでは 既に30度は超えているのだろうか??何せ暑い。
畑に行く前から背中から汗が吹き出ているのが分る。
ソコウしているうちふと気がついたことが!!。何かまだ忘れてる?
其処にはまだ苗木が!!「超長茄子」の苗木が残っていたんのだ。
そうだ 捨てるには勿体無い・・・・に気持が先に起っていたのです。
畑も空いているし、後口なら又ずれた収穫が???期待できそうだ。
午前中に 25本ばかり、植えつけて見た、暑さで苗がやられないか?
の不安はあるが、ま~~枯れてもともとだ~~。とは言っても不安だ。
ネギ内の草取りも終わり、午前の作業は終了した。既に汗が滴て居る。
何度も汗を拭いても吹いても、汗は切れてくれない、着替え時には、
作業着を水洗いをして脱水を掛ける、シャツに ズボン、タオル・等・・・
え~~い おまけに下着も洗っちゃえ~なんてジャブジャブして脱水だ。
午後は 少しはゆっくり陽が弱まるのを、まとうかな???テレビ観戦だ
走行しているうちに、16時を回っていた。 急げ~~午後は第二菜園だ
既に洗濯物はすっかり乾いていたし、着替えをして出かける。
汗ばむと「ヤブ蚊」 が汗ばんだ身体目掛けて突撃を掛けてくるのだ・・。
蚊取り装置を着けての草取り開始だ~~。2時間くらい経った頃には
当りが暗くなりかけてきた。 もう日中の陽が短くなっているのだろうか?。
最後の草取りも終わり、片づけを始めた頃に、ふと 朝のあの蕾は??
今まで焦らし続けてこられたあの「フウセントウワタ」・・・の花・・・は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/75/cb0a1d45790f0cc49cdfff259f83e5e6.jpg)
これは あさの観察時に、蕾が大きくなってきた物です。
前回(四日前)には 蕾が大きくなっていたにも係らず、次の朝はしぼんで
居たのでした。その為に 「花を見ない不思議な木」・・・と言う記事を???
考えていた矢先に、再度大きくなった蕾、しかも かなりの数の蕾が??
チョッと蕾の写真が見ずらいかな???。 ま~~堪忍してくれ~(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/4e20afd454b6720ce372cdcd637b5390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/119b2e1927144811c59c924da18a2602.jpg)
蕾のアップと・・・その花が咲き出した瞬間です。 予想外の速さでしたね。
慌ててポケットから取り出したケイタイカメラで、シャッター・・カシャ・・です。
この時の時間は・・・16時30分頃です。 何故にこの時間なのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1d/081aa6c9724db23e2ad2685c4d94bfad.jpg)
此方は 全体を撮ったものです、 私の携帯カメラは チョッと暗くなると
殆ど写真になりません。この時間帯は まだ 16時40分のシャッターです。
既にあたりは暗くなって来ています。前回ならまだ明るかったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/9c1f22fdca5b64ad4accb3dd8d5b311c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/f6c67dc4070c783de4d215172810ac97.jpg)
左は 16時42分なのにこの様なシャッターになってしまいました。
何度か試して見ましたが、皆同様の写真になってしまった(残念)。
そこで 右が 車を畑まで移動して、ライトで照らしての撮影です。
今度は何とか 写真に納まりましたが、 ライトの光で花の良さが出ない。
ま~ この様な幻想的な写真が一枚くらい有っても面白いかな??です。
その晩です・・・表には大きな雨の音が聞こえて来ました。物凄い雨だ。
待てよ~~~あの「フウセントウワタ」の花・・・はどうなってしまうのか?
又又 眠りに着かなくなってしまった~~(あ~眠いよ~~)。
今月最後の日が!!!早い物ですね・・・7月も今日で終わります。
そうだ~~それより 昨日のあの「フウセントウワタ」・・・の花は如何に
雨はまだドシャ降りになっている(6時15分)。どうする??で又寝込む
6時30分起床したら、少しは小振りになっていたので、早速 花 は??
既に花はしぼみ出している、又 雨に打たれてうなだれている様にも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/8574a7bb84c98d6c477be44f7955336a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/c91fd4e0d5edee4da7ac5d9cd150da96.jpg)
これが朝の状態です、前回より花はしっかりしているようです。
朝の観察を終えて畑の状態からして、今日は無理に畑には入らない。
の決意で、室内の清掃などを行ってみた。午前中には陽も差しては
きたが、即曇りになってしまい、今日は骨休み・・・・と言う事で落ち着く
結局は モノグサ病が又出たようなものですね(笑)。其処に電話が、
例のカーテンの寸法仕立て直し完了の電話です。16時頃引取りに行く。
今度は お店で 自分なりの測定を申し出て、巻尺を借りての測定実行
今度は希望通りの寸法に出来上がっている。ホットだね、3回目も車を
飛ばしたので、二度と失敗は避けたい気持での行動が、嫌味に見えた
ことだろう~~~そう感じながらも、お店の方に一言注文を附けての帰宅
午後の「フウセントウワタ」・・・の蕾が昨日より多くなっていたので期待を
持っていた、 18時からの「友人のお通夜」に出かけ、帰宅後見たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/1e197a3db6e67038fb4dd40edc084ca6.jpg)
これが 19時43分の状態です。今回は 雨の為に車は移動できず、
仕方なく デジカメにて フラッシュ・・・を焚いての撮影です。
やはり葉が大きい為に、フラッシュの光で反射してしまいますね(苦笑)。
今日の花の数は 昨日より多く 15個位咲いていました。
この「フウセントウワタ」・・・の花の咲く時期が夕方とは知らずに・・
楽しみにしていたので、 こうしてシャッター切れた事に満足している。
でも 何時になったら この天候は落ち着くのだろうか????
又夏日になればなるで、 暑いよ~~~の一言が毎日続くだろう~~。
これも 夏の良し悪しであり、海水浴場には人が戻ってくるでしょうね。
今年の夏日は、熱中症・・・要注意報が出ていますので気をつけよう。