あれよ~~~あれよ~~~~で 7月も終わってしまう。
オリンピックが開催されてからの一週間という日にちの早いこと・・・
まさにメダルラッシュには驚かされています。
つい菜園作業もそっちの絵の観戦ばかりで、草ぼうぼう・・・状態です。
柔道兄妹の金メダルには感動しています。
素晴らしい金メダルには今一度感動を与えてほしいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/38788d72ed9ffed6f4866704a7e1b72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/9babe823d7c25a2cad6aa545883adb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/32942ba542e86117ab33016c880973b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/bdde97bff298be197472c0c038ca20a0.jpg)
階級超えての日の丸が高々と上がりましたね~~~~
そしてこの先の柔道金メダルラッシュが始まり、菜園どころではなくテレビ観戦です。
ただ 今一歩のところで 団体戦での金メダルを逃がしたことに悔しさを感じる。
やはり勝負!!!書くことに意味有で、今までの個人戦でも金メダルの実力派何処に???
と、問て見たい気も致します。
それにしても 他の外国勢たちの技のかけ方・・勝負の運び方・には驚かされた。
まずは勝つこと・・・そうすれば自然と技のすばらしさが生まれてくる気がいたします。
やはりこれも柔道ニッポン・・という誇りがこの勝敗を分けたのでしょうか!!!
勝手に個人的の感じた事と言えば、
最終決戦の決勝戦は、一人一人が確かにすべてを出し切ったのでしょうが・・、
やはり勝負・・・その場の状況をいち早くキャッチしての臨沂オウヘイなる試合が出来たなら
この様な結果にはならなかったのではないだろうか???
選手たちには ご苦労様・・・お疲れ様‥と申し上げますが、
やはり悔しさが先に出てしまいます・・・・(生意気なこと言ってごめんなさい・・・)
ここに来て急に「ナスの収穫」が途切れてきまして、実のつき方も少なく、
逆にあと口が収穫が始まりましたので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/99aa28d1d17995957953d454ed3e6b2e.jpg)
ちょっと見ずらいかな????
ナスの剪定をいたしました。
叉 マルチを両端をはがして、化成肥料を追肥して、叉マルチを張りなおす。
この方法で果たして 「秋ナス」???としての収穫を試みています(毎年失敗はしている)
オリンピックが開催されてからの一週間という日にちの早いこと・・・
まさにメダルラッシュには驚かされています。
つい菜園作業もそっちの絵の観戦ばかりで、草ぼうぼう・・・状態です。
柔道兄妹の金メダルには感動しています。
素晴らしい金メダルには今一度感動を与えてほしいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/38788d72ed9ffed6f4866704a7e1b72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ef/9babe823d7c25a2cad6aa545883adb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/32942ba542e86117ab33016c880973b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/bdde97bff298be197472c0c038ca20a0.jpg)
階級超えての日の丸が高々と上がりましたね~~~~
そしてこの先の柔道金メダルラッシュが始まり、菜園どころではなくテレビ観戦です。
ただ 今一歩のところで 団体戦での金メダルを逃がしたことに悔しさを感じる。
やはり勝負!!!書くことに意味有で、今までの個人戦でも金メダルの実力派何処に???
と、問て見たい気も致します。
それにしても 他の外国勢たちの技のかけ方・・勝負の運び方・には驚かされた。
まずは勝つこと・・・そうすれば自然と技のすばらしさが生まれてくる気がいたします。
やはりこれも柔道ニッポン・・という誇りがこの勝敗を分けたのでしょうか!!!
勝手に個人的の感じた事と言えば、
最終決戦の決勝戦は、一人一人が確かにすべてを出し切ったのでしょうが・・、
やはり勝負・・・その場の状況をいち早くキャッチしての臨沂オウヘイなる試合が出来たなら
この様な結果にはならなかったのではないだろうか???
選手たちには ご苦労様・・・お疲れ様‥と申し上げますが、
やはり悔しさが先に出てしまいます・・・・(生意気なこと言ってごめんなさい・・・)
ここに来て急に「ナスの収穫」が途切れてきまして、実のつき方も少なく、
逆にあと口が収穫が始まりましたので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/99aa28d1d17995957953d454ed3e6b2e.jpg)
ちょっと見ずらいかな????
ナスの剪定をいたしました。
叉 マルチを両端をはがして、化成肥料を追肥して、叉マルチを張りなおす。
この方法で果たして 「秋ナス」???としての収穫を試みています(毎年失敗はしている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/90252e03996699513df8d03701b57cdf.jpg)