久しぶりのドライブに出かけて見た。
そこで見た物とは・・・
今までに何度も行ったことのある場所での事・・・。
いつもの調子で・・・、花粉と戦いながらのドライブとなるが、
それよりもビックリコイタナ~~~~ですよ~~~~。
最初に飛び込んだ SAへと入る。
その時に、ビビったな~~~~ ETC専用出口が???
うっかりすると・・・左側を通過してしまうと、出口へ行っちゃう
これって迷うよな~~~~なんて思っているのは私だけかな??
又 このSAに駐車して見て更にビックリ・・・雰囲気が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/c4f041ba1e0c9e66767e108ccf1e2c48.jpg)
此処にこんな公園って有ったかな~~~~~
お店も何処か違う・・・つまり勝手が違っていたな~~~。
綺麗になっていた事・・・、まずは食堂へと足を向ける。
狙いは ラーメン・・・「〇野ラーメン」ですよ~~大好きなンだ。
所は 今同じことを・・スッゴイ混み具合に遭遇してしまった。
食券の購入まで・・・15分位かな???
待ち時間が・・・30分位だったかな~~~長かったよ~~~~。
食事を終えて・・・お店をブラ…ブラ・・して数分間後に・・、
表に出て見た、 そ~~~公園が気になっていたのです。
なんの塔かな??? 近くに行って見ると、なんとお花で作ってある
パンジーの花かな???大きな輪がなんだんもになっていて綺麗だ。
此処までするには大変だろうな~~~植えつけ時間帯は???と。
再度出発をして・・、北関東自動車道・・を走る。
個々のパーキングは一度寄った事が有りましたな~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/6af7a0fb21faedb00a549e4ac37277d1.jpg)
みちの駅・・高速側と 一般車側との駐車場が有り、野菜の直売も
行われている。
駐車台数よりも 人出の方が多いって事は????
そ~~~一般車の方々も、食事を楽しんでいるんですよね~~~
結構任期の有るうどん屋さんが有り、賑わっていたな~~~~。
又 資料館なる場所では・・・・休憩場となっている所では・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/702f8ea3b677c2ad825158faf731ca92.jpg)
栃木名産・・かんぴょう・・・の実演が行われている?????。
一生懸命に作業をしていますよ~~~お茶など無しかな????
良く見れば・・・これって人形さんが作業をしていたんだ~~(苦笑)。
そして~~~帰りに寄ったパーキングでは・・・16時07分着だ
あれ???少し変だよな???どうなってんのかな???と車外に、
出て見てビックリ、まったく一変してタイムスリップしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/5dac3c65811b3d3c0c82f6614665587e.jpg)
此方のパーキングは、ごまかしようがあいよな~~~~
羽生Pでして、前回寄った時はまだこの様な姿ではなかったのに、
何時からこの様に????
今までのお店は?????
「鬼平江戸処」となっていた~~~~~
すっかり江戸の時代にタイムスリップ・になってしまった~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/a40bf7126b9a5b53383d185d93087405.jpg)
この様になっていました~~~
「おぬしも 悪よの~~~~」なんて、聞えそうですよね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/cf1d8ba71bee0c5c15757796fa23b674.jpg)
中に入ってノお店はどうゆうふうになっているのかな???、
明かりは薄暗く・・・時代時期を表現しての明りなんでしょうね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/9ce97ea7e51d651377cff5502b015300.jpg)
樽の上に載った商品そのものが タイムスリップしているよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/89d077c3df13ee6c844c2628a1be8386.jpg)
此方は 会計の場所です・・、風情が有るよね~~~。
更に大きな声が・・マイクの声の方へと言って見たら・・・
あれ???? 忍者がいるぞ~~~
凄い人だかりになっていたが、一寸ごめんよ~~~なんてな調子で
前の方へと進み・・・シャッターを切って見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/8e347532ec87bfd92215b82b419ee79c.jpg)
此方は 忍者物のショーが行われていた。
丁度お客さんたち・・お子様との戦いの場面となっていたので
暫らく見学をしてみました。
お子様が振りを教わりながら・・、忍者との戦いを・・・・
そして 本番ですよ~~~の掛け声で始まる。
お子様たちの振りが素晴らしかったな~~~~
そこで見た物とは・・・
今までに何度も行ったことのある場所での事・・・。
いつもの調子で・・・、花粉と戦いながらのドライブとなるが、
それよりもビックリコイタナ~~~~ですよ~~~~。
最初に飛び込んだ SAへと入る。
その時に、ビビったな~~~~ ETC専用出口が???
うっかりすると・・・左側を通過してしまうと、出口へ行っちゃう
これって迷うよな~~~~なんて思っているのは私だけかな??
又 このSAに駐車して見て更にビックリ・・・雰囲気が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/c4f041ba1e0c9e66767e108ccf1e2c48.jpg)
此処にこんな公園って有ったかな~~~~~
お店も何処か違う・・・つまり勝手が違っていたな~~~。
綺麗になっていた事・・・、まずは食堂へと足を向ける。
狙いは ラーメン・・・「〇野ラーメン」ですよ~~大好きなンだ。
所は 今同じことを・・スッゴイ混み具合に遭遇してしまった。
食券の購入まで・・・15分位かな???
待ち時間が・・・30分位だったかな~~~長かったよ~~~~。
食事を終えて・・・お店をブラ…ブラ・・して数分間後に・・、
表に出て見た、 そ~~~公園が気になっていたのです。
なんの塔かな??? 近くに行って見ると、なんとお花で作ってある
パンジーの花かな???大きな輪がなんだんもになっていて綺麗だ。
此処までするには大変だろうな~~~植えつけ時間帯は???と。
再度出発をして・・、北関東自動車道・・を走る。
個々のパーキングは一度寄った事が有りましたな~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/6af7a0fb21faedb00a549e4ac37277d1.jpg)
みちの駅・・高速側と 一般車側との駐車場が有り、野菜の直売も
行われている。
駐車台数よりも 人出の方が多いって事は????
そ~~~一般車の方々も、食事を楽しんでいるんですよね~~~
結構任期の有るうどん屋さんが有り、賑わっていたな~~~~。
又 資料館なる場所では・・・・休憩場となっている所では・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/702f8ea3b677c2ad825158faf731ca92.jpg)
栃木名産・・かんぴょう・・・の実演が行われている?????。
一生懸命に作業をしていますよ~~~お茶など無しかな????
良く見れば・・・これって人形さんが作業をしていたんだ~~(苦笑)。
そして~~~帰りに寄ったパーキングでは・・・16時07分着だ
あれ???少し変だよな???どうなってんのかな???と車外に、
出て見てビックリ、まったく一変してタイムスリップしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/27/5dac3c65811b3d3c0c82f6614665587e.jpg)
此方のパーキングは、ごまかしようがあいよな~~~~
羽生Pでして、前回寄った時はまだこの様な姿ではなかったのに、
何時からこの様に????
今までのお店は?????
「鬼平江戸処」となっていた~~~~~
すっかり江戸の時代にタイムスリップ・になってしまった~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/a40bf7126b9a5b53383d185d93087405.jpg)
この様になっていました~~~
「おぬしも 悪よの~~~~」なんて、聞えそうですよね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/cf1d8ba71bee0c5c15757796fa23b674.jpg)
中に入ってノお店はどうゆうふうになっているのかな???、
明かりは薄暗く・・・時代時期を表現しての明りなんでしょうね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fb/9ce97ea7e51d651377cff5502b015300.jpg)
樽の上に載った商品そのものが タイムスリップしているよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/89d077c3df13ee6c844c2628a1be8386.jpg)
此方は 会計の場所です・・、風情が有るよね~~~。
更に大きな声が・・マイクの声の方へと言って見たら・・・
あれ???? 忍者がいるぞ~~~
凄い人だかりになっていたが、一寸ごめんよ~~~なんてな調子で
前の方へと進み・・・シャッターを切って見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/8e347532ec87bfd92215b82b419ee79c.jpg)
此方は 忍者物のショーが行われていた。
丁度お客さんたち・・お子様との戦いの場面となっていたので
暫らく見学をしてみました。
お子様が振りを教わりながら・・、忍者との戦いを・・・・
そして 本番ですよ~~~の掛け声で始まる。
お子様たちの振りが素晴らしかったな~~~~