タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

雪になった~~~~

2015-01-30 23:49:22 | 自然現象!!
まだ 三日前では、気温も高く、4月の陽気とも
言っていたのに・・・・

日が変わった途端に、急激な冷え込みになってしまった
この通りに 凍り付きになっています。


これって 畑に置いてある、「ジョウゴ」です。
ご覧の様になっています。

真上から見ると・・・

この様になっています。
冷たかったな~~~シャッター切るまではネ~~~

そして~~~

半分氷の中になっていますよね~~~
此れならお解りでは無いでしょうか??(暇だね~~)


そして今朝がたの表の状態では????

こうなっていまして、ほんとうに天気予報が当たった。
当たるも八景 当たらぬも八景・・と言うのでしょうか

雪一色になっていました~~~~。





そして~~~13時を回った頃は、
この様な状態になってたよ~~~~
三cmは積もっていたかな????

朝からストーブを付けっぱなし状態でしたね~~~
今年初めての付けっぱなし状態です。

それも 今日は 行政関係で、広報の配布日になってる
そんな関係と ア明後日の総会資料作りの為に・・・、
朝からパソコンを悪戯している事から、足が寒くて・・・

我慢の限界・・・と言う事で・・・ストーブのお出まし、
しかも 昨日満タン状態にして置いたタンクが・・・・
空になってしまったよ~~~~

明日が困ったな~~~~と言う事で・・・・、
20時頃になっていたので、寒かったな~~~~
ストーブの石油入れを行ったのですよ~~~~
寒さ一段としていましたね~~~~~

でも雪国からしたら、まだ序の口???と言われて
終いますよね~~~~、
言わないぞ~~~寒いって言葉は・・・・も寒いよ!!

雨が上がったので雪もすっかり解けだしているようです。
きっと明日は路面一面に凍っているんだろうな~~~

「慣れない凍て付きの上には、車では成らない・・」
地あまりになってしまった~~~~笑い・・・・・。

神殿の仮住まいのお手伝い??

2015-01-25 23:31:57 | 体験!!!
朝から暖かで穏やかな日和になってくれました~~~
先日は雪降って来たのにはビックリしましたが・・・
今日は逆に穏やかな日和で・・・久しぶりに畑に行きました

今畑は何を???  と言いますが、こちらでは皆畑の耕しが
早やっています・・・ 流行っているって言ううのかな????
つまり すでにジャガイモの種が売り出されて来ましたし・・
早い農家では 苗造りが始まっています。

中々畑には入れなかった、其れも雨で地がグシャグシャになっている
為で、 億劫になっていました。
又 強風の冷たさには弱いので、なかなか表に出ずらくてね~~~

そんな事から、今日一日畑作業をしていまして~~~~
チョコット耕しては 種まきをして見ました~~~~

なんの種まきかって?? 「サニーレタス」「小松菜」「法蓮草」の
種まきをして見ました、ただし ハウスの中ですがね・・・・。
まだ早い種まきなので・・、期待はほとんどないかもナ~~~(苦笑)


今日25日は 高麗神社の「仮殿遍座祭」が行われました。
参列には 役員様、 氏子総代様・・等 数十名の氏子会・と
神社連の方々で、行われました。

前回記事にちょこっとしましたが、その神様の仮住まい????
神のかり引っ越しの当たるのかな???  


18時30分 神社に集合煮なりまして、
19時から式典が行われました。
古式的な方法で、行われまして、感動の場面でしたね。

此れは 私たちが お浄めを行っている場面です。
手、口・・・のお浄めです。


式典は 宮司を初めとし、関係者たちが続き、私たちは
その後から途なりまして、本殿に向います。

ただ 参列をしている関係で、なかなかシャッターが切れなく
意味不明なシャッターになってしまいました。


此方は本殿から 神様を迎えに行った様子です。


此方が ソン本殿に当ります。
そしてこの時間帯から 、20時過ぎに、 神様が引っ越しとなる

神の入なくなった本殿は、改修工事に入ります。

そしてこちらは 神様が 仮住まいを行う神殿・・となります。

気温 1℃???? かなり冷え込んで入ましたね~~~

でもお陰様で 風が無かった分だけでも有りがたかったですね~~

大寒過ぎたら、即雪になる!!!

2015-01-21 23:17:30 | 自然現象!!
昨日は 大寒・・・ 過ぎ去りし冷え込み・・・
いや~~これからが本番の冬に突入かな・・・
我が地方はやはり一歩是れて来る季節感なのかも???

そ~~~確かに昨日は大寒・・と言うだけに 当てはまる
言葉・・・暦の上では・・・すでに大寒波がやって来るぞ
~~~~と警告・・を発しているか如しかも・・・・・


テクテク歩く事・・・30分・・・
有る病院へと徒歩で向かって見た。
そ~~散歩がなかなか強風で、出来ない事が多くなっているこの頃
少しは歩くかな????なんて粋がって、病院まで歩いた。

歩く事には何も抵抗はなかったのですが・・、
実は 30分掛けて 病院へと辿り着いてからの事なのです。

受付に行って聞く・・・「眼科はまだ受付大丈夫でしょうか?」と
すると~~~すかさず受付嬢の声が・・その一言が・・・・
「本日突発的に、先生はお休みになられています」・・・だってさ”!

何~~~うっさだろう~~~~何って聞いてみれば・・・
返って来ることばは、 「お休みでスので、明後日ならおりますが?」

何てこったい・・・・・ガックリだよな~~~~
だってさ~~~強風も有ったし、そんナ中にも徒歩で言ったのに~~
と叫んで見ても・・ 先生はお休みです…の一言だけ?????

ま~~~休みでは仕方が無いがね・・・
実は最近 PC・・・や 新聞等を見ていると、眼が霞んだり・・
だるくなったり・・・眼の上が痛みっぽい(意味不明???)・・と
今までなかった眼に症状が出て来ている事から、診察でも・・・と
出掛けた次第だったのですよ~~~~(残念・・・・・)。

此れも運が悪かった~~としか言いようがないので・・・、
ついでだ~~と言う事で、 気温も少し上がっては来ていたので、
本格的な散歩を始めてしまったのだ~~~。

又 寄り道もして見たくも有り・・トイレも行きたい・・・・
との事から 園芸センターへと寄り道をする。

その後折角だから…と思いつつ、店内へと入ってノ物色開始・・。
欲しい物が有りまして~~~家の大蔵省(妻へ)・・TELとなる。

その後は 車に飛び乗って、昼食を食べに行き・・帰宅となる。
アレコレと とんだ一日にも感じるが、またこれも楽しみもあり
・・・良し・・・・としてしまった。

その後の眼も 何とかなりまして・・・・
順調に散歩も出来たり・・、家の片付けも出来る・・・
又機会が有れば行って見ようかな???との考えでいる。


これって まだ早いよな~~~芽が出てきた~~~~
風信子の芽だよ~~~~。


此方は 今大工事中の 高麗神社本殿の改修工事の一部です


本殿から 神様を仮住まいをしなくてはならず、この回収場所に
一時仮住まいとなる宮・・・です。


工事が完了をすると、今度の日曜日に、神様が入ります。
我が氏子会も、この神様の移動について、お手伝いを致します。

既に参加者たちも決まり、25日の夕方から引っ越しが始まる。
又その時には何かアップが出来るかな???トモ考えています。


此方がその 工事に関する掲示板です。


この様になっています。


今日は朝から霙が降りだして来た。
予報では 夕方から 平野部でも「雪になる・・」とも
流されていたので、
うんじゃ~~~温泉でも行くかな?????

雪が降る・・て言うのに、温泉へか???
でも夕方からだからな~~~と思いつつでっかけて見た。

誰しもが同じ答えなのだろうか?????
健康施設は ゴッタがえしていた。
寒い時は温泉で・・・ゆっくり暖まろう~~~考えは同じかも
??? 
霙から雪に変わったのが 午後になってから・・・
かなりの雪になって来ていた。
このままでは積もるかも??? 
帰りは大丈夫だろう・・・・通りが車が多いので早めに帰れば
ナ~~~と 思いつつ意外にゆっくりとなってしまった。
帰路時期には 雪から雨に変わっていたのでほっとした。

あ~~~これからはこんな時期がやって来るんだな~~~~

初めての体験!!!

2015-01-19 21:51:52 | 体験!!!
昨日の事・・・・
大変暖かな日和になったので、 ちょっと散歩がてらに
氏神様である「高麗神社」迄出かけて見ました。

松の内も過ぎた今日でも、お店が出ていて、賑わってる。
凄いな~~~確か 私が3日の日の、「駐車場警備」の時は
以外に混雑は避けられていた気もしましたし・・・、
数かい散歩でも行きましたが、長~~~い列は見られなかった
気がするな~~~~、

でもこうして 松の内時期が過ぎた昨日は、
「ナニこれ????」とも感じ取れる賑わいが見られた。

お店も沢山出ていた。
何かないかな????途少しは小遣いを持って出かけて
いたので、物色を開始する。

本当の狙いは何???? 「そ~~ダンゴが無い・・」
そうなんですよ~~~私は意外に「ダンゴ」が大好きで、
出店のダンゴって美味しいよね~~~~~でも見えない。


諦めての帰路時に・・・、 車のお祓い場所に・・・・


この様に・・・バイクが・・・・
「ハレーバビットソン」???? 見事に並んでいた。
一寸お話を聞いてみたら、グループで安全お祓い・・を
と言っていました。

「1枚写真を撮らせて下さい・・」とのお願いを・・・
快く受けて戴きましたので、  シャッターとなりました。

そこで見た物とは・・・ ナニこれ???と言わんばかりの
「ダビットソン・・・」が、

既に乗車していたので、単独にシャッターをお願いしてみたら
「良いよ~~~」 と答えてくれました。

此方がその方々でっす。
「サイドカー」って言うんですよね~~~~~
シャッターを二枚ほど切って、お礼を言ったら、

「ちょっと来ないか???」と手招きをされまして、
「何でしょうか????」と聞いたら・・・・、

「私のこの車で、写真を取って見たら???」
最初は意味が分からなかったので、再度聞き直してみた。

すると 思いがけない言葉が出て来たのです。
「あんたが私のこの車に乗って、俺がシャッターを切る!!」

え~~~~ホントですか??? 
でも半信半疑だったので、一旦はお断りをしましたら・・・、

「良いから 乗って見て?? 写真を撮って上げますよ!!」

嬉しかったな~~~ つい甘えてしまって・・・
この何千万物する 「ハレーダビットソン」に乗れる???


乗り方から教えて頂きまして、 恐々に乗りましたよ~~~
乗って見て気が付いたのですが・・・・

思ったより大きく・・・私にはヤットコサ~~~の乗車です。
如何ですか~~~これが私が運転席に乗った光景です。
似合わないな~~~とは思いますが、
誰しもが憧れるバイク・・・・
しかも今乗っている????? 
ちなみに隣にいる方は、 この持ち主さんのお友達です。

天候が良かった事も有り、 逆光線的な場面でもあり・・・
可なり光が差し込んでしまっていた。

角度を数回変えてくれながら・・、シャッターを切ってくれた

此方は 運転席側からです。

2度とないこの体験・・・ なぜに???トモ感じていまして

此れは後で気が付いたのですが・・・・

実はこの日は 私の帽子に意味が有ったらしいのです。
その帽子は??? 「ハレーダビットソン」の帽子だった
のでした、 この帽子との縁で・・この様な体験が出来た事に
感謝でした。

気持よく引き受けて戴き、更に、乗車体験と、写真撮り迄・・
有難う~~~~ございました。

この時・・・写真撮りの時(私の乗車時)には、周りのは
沢山のバイクフアン達が集まっていましたね~~~、

こんな事が有った事で、 北風も感じないくらいに・・・
年甲斐もなく・・・ルンルン気分での帰宅でした~~~。


所で 我が家では 「金のなる木」 が来てから・・・
花らしき物が咲いた事が無かったのですが・・・・、

初めて咲いた花・・・・
我が家では初めて見る花・・・
綺麗に咲いてくれています。
まだ1芽だけでは有りますが、こうして我が家にも花を
・・・見させてくれています。
可愛い花何ですよね~~~~~~、毎日が楽しみです。

まだこれからが冬本番・・・
位置までも楽しんでは居られないとは思いますが・・・
精々今のうちだけでも・・・・楽しみたいな~~~気分です。

迎春ってな気分に!!!!

2015-01-17 21:11:47 | 自然現象!!
今日は朝から晴天に恵まれましたが・・・、
ソッゴク寒い一日になってしまった。
又 北風がビュー・・ビュー・・枯れ木までもが揺れる。

そんな一日になってしまいましたが・・・、
8時から 地域の行事として行っている・・・
「資源回収日」にもあたっていた。

予報からしたら、「嫌だな~~こんな日に限ってか~~」
なんて起床して見れば、風も意外に穏やかになっていた

これって 資源回収時間帯は風吹かなければな~~~
との思い出、回収行事に出掛ける。

我が家も 新聞紙や、ダンボ‐ル、雑誌・・等を出す。
こう見えても 地域には意外に貢献しているんですよ~
~~~なんっちゃって・・・・(苦笑)。

でも予報と違って 朝の中は風もなく暖かな日に・・・
お蔭で 二時間位の事業作業も無事に終わった。
正月休暇…と言う事も有るのでしょうね~~~
アルミ缶が大量に出されていましたね~~~~
我が家は無し????そ~~~ビール禁止令が出ている
事から、 お酒控えめの正月となってしまった次第です。

でも意外に「飲まないぞ~~~」なんて心に誓えば・・
飲まずにいられる事が出来たね~~(嘘みたいで本当!)

直ぐ脱線してしまう癖は、また今年も変わら無いのかも
??? 笑っちゃうね~~~~~~。

そして・・・この資源回収も業者の車に積み込んで終わる。
本当に不思議な事の様でしたね~~~~
と・・・いうのは、 この資源回収が終わり、帰宅後は
数分後に・・強風が吹き荒れて来たのです。

枯れ木も揺れる・・・となったのは、10時過ぎかな??
冷え込むからって、早めの散歩を計画をしていたが・・、
とうてい散歩どころでは無くなり、家に閉じこもる始末だ。

お茶などが進む中・・・ビデオ(録画分)などの観賞??
何てしゃれ込んでしまったよ~~~~~。


10日目当たらから工事が再開されてきた高麗住家・・
今 高麗住家では、茅葺屋根の葺き替え工事を行っている
その工事も 一時休工となっていた。
ここ天候も落ち着いている事から、再工事となった。

此方が その高麗住家の工事模様です。
既に骨組みだけになってはいますが、一日づつ工事は進む。


骨組みが観えますが・・・、細かな竹ひごを組み込んで
行く作業は なかなか見られない様です。

そ~~~見られないって かやぶき屋根の家が無いって事
になるからですよね~~~。

私の幼少時期頃は、田舎では皆 麦わら屋根が多かったんで、
屋根の葺き替え工事は、何処の家でも行っていましたからね~~
でもこうした家は今はすっかり姿を消して来ている。

家ねどっ返ってどうするの???トモ考える事すらなくなって
来ているからな~~~、
たとえば 屋根替えって言えば、 瓦屋根の変更・・などで、
数日で終わってしまうような工事になっていますよね~~~。

当時の屋根替えって言えば、何日もの日にちが掛る事から
屋根の全面交換は難しく、上層面を剥がしては、葺き替えを
行っていた事から、長くは持たずして、屋根替えが行われる

こうゆう事態の重みを考えたら、この住家のかやぶき屋根替え
工事って、大変な日数と費用が掛かるんだろうな???。
すっかりブルーシートで囲い、工事が進んでいる様だ。


そうだ~~~我が家も又新しい花が咲きだしてくれた .


サクラソウ・・の花です。
まだ数個しか咲いては居ませんが、どこか春が????
そう思い込むことで、寒さを吹き飛ばそうともしている、
賢いね~~~~なんて勝手に思い込んでいますよ~(苦笑)


又 こんなのが見つかったよ~~~

小さな・・・極小・・と言った方がいいかな???
庭にはこの様な物が数個見つかったよ~~~。
これって 春のお告げ?????
蕗のトウ…が出て来ました。
なんとなく・・・この様な蕗のトウを見ると・・、
迎春・・なんて言葉が似あいそうです。