いつまで続く 地震!!!・・・には 毎回驚かされている。
我が地方では 本当に恵まれている所かも知れませんが、やはりビック
ナ気持ちになる。
今日も日中に大きな地震が有る。
我が地方は おかげさまで・・・震度3弱に終ったようです。
ココ数日は 確定申告から始まり・・・行政区の関係で、目まぐるしい
日々が続いた。
先ほどまで 24年度分の 「市町村交通災害共済加入」のまとめを
行なっていました。
221戸数の方々の加入され、 加入者 及び 加入金のまとめが
続いた。 金額的には ¥188500円ではありますが、
災害保険・・と言う事もあり、粗末な扱いは出来ない。
いや~~どんな事でも いい加減差は出来ないのが当たり前かも??
何とか 加入者・・書類・・・金額・・・ 納金証・・・の作成と無事終る。
今日は天候も良く、 久しぶりに 「野次馬根性・・」いや~野次馬です
その野次馬とは・・・ 妻より TELで バイバス・・が開通していたよ~
~~との情報が入る。
日中は畑作業でも・・と畑にいたものでしたが 、電話でこの話を・・・・
いままで待ちに待った 県道・・バイバス・・の開通・・・どうしても・・・
我が車で 初乗りをしたく・・・我慢できずに・・出かける。
ついでに 途中で 妻との待ち合わせとし・・・昼食をする予定も作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/ab24ca3d96748c991db3222caba0c897.jpg)
見えて来ました~~~コレが「飯能~寄居線・・・県道 30号」です。
いままで回りくねっていた道路が、 写真のように 直進に山が梳られ・・・
まっすぐに先方が見渡せるようになった、 ビックリしたな~~~~
なんて言っている私は何??? 要は野次馬????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/6e20a49be9f6259d55ef60135240e72f.jpg)
この様に スカ~~~~と世が開けた~~~気分です (苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/76c7e66b2eab16f8de0ec833e8014cb8.jpg)
いままで 雑木林・・のコンモリしていた山・・が 切り開かれたのです。
当然いままで見た事の無い 地域になる訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/80b426334ab28c456543feb3e83be480.jpg)
まだ 完全通行にはなっていない様だ。
あちこちで 路肩工事が見られる。
ココの幼稚園は??? 名前は 看板等で見てはいましたが、こうして
バイバスの近くになると・・・ 保母さんたちは 気配りに大変だろうな~~
と考えてしまった。 (其処まで考えないかもナ~~不通はね~~笑)。
道路は 開拓されて良くなるのも嬉しいが、この様な幼稚園児からしたら
大変危険なものが走ってくるので、恐いだろ言うな???。
お子様より 幼稚園側の方が恐いかも??? 幼児たちを与る関係上
心配でならないだろうな~~~~気ががりで仕方ない・・・・。
何は兎も角・・・・待ち合わせ時間まで残り少なくなって来ていた。
皆さんの車も 一目見ただけで、 私と同じ・・・野次馬???と感じた。
気持ちが良いね~~~、久しぶりの/感覚・・・景観に我ウィ忘れる様だ。
昼食待ち時間は 12時30分なので、 何とか 目的地の食堂に着く。
到着した時点での時間は 、なんと 12時25分になっていた。
いままでのこの距離では 15分も有れば到着できる場所なのですが、
時間が掛ったな~~信号はすべて止まっていた気がする。
今日のメニュー・・は 「キムチ丼セット」 ¥680円です。
キムチ丼・に うどん・・がセットメニューになっているものです。
こうして 私の 野次馬根性も 芽吹きして来たので、 春の気配かも??
と言う事には まだまだ程遠いのかな~~~。
日増しに 何となく 陽が伸びてきた分・・・暖かくも感じるこの頃です。
散歩も 少しづつ 時間差敵・・・になって来ている。
今日は 17時近くになってもまだ陽が差し込んでいる様で、ついつい
・・と時間が遅くなってしまう。
デモまだこの気候・・・・陽が沈み・・・北風が・・冷たい・・さぶ~~~~だ
早々に散歩から帰宅です。
帰宅後は まだ終らぬ・・・資料のまとめ・・いや~~作成中なので、
まだ先が思いやられそうです。
だからって日中から 資料つくりは 勿体無い気もしてならない。
既に この辺では 種蒔きが始まって来ている。
春蒔き・ネギ・・の 種蒔きが数箇所始まっている。
又 いまでこでも 栗の枝剪定・・の時期だけに、あちこちで脚立が立っている
見ていると なかなか難しい様だ、 何処の枝を切るの???
そして どの枝に実を付けるの???なんて見ている方が考えている(笑)。
こうして 一歩 一歩 春が近くなっていく・・いや来るのです。
まだ ジャガイモの植え付けは早いのでしょう~~見えて来ないな~~~。
でも 何処のお店に行っても 早めに売れてしまうらしく、見つからない。
我が家では 「北あかり」 が好きで 、昨年度から 他の物は諦めている。
「北あかり」 一本で行こう・・と言う事で、先日 やっと見つけた 5㌔箱を
購入できました。
そう~~~菜園も 半分になった関係上・・・ これ以上は無理・・との判断
で、 出来るだけ 多くの野菜作りを考え、今年は新規に挑戦です。