タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

各会の総会と、夕日に向かって恵方巻き食いです!!

2020-02-03 20:58:23 | 我が家の行事?
2月度に入ると、何が白にも忙しくもなっていく。

正月の駐車場警備に対して、仲間たちとの「ご苦労様・・慰労会」が最初に始まる。


こちらはある料亭において行われた「慰労会」です。
仲間たちも 暮れから始まって、3日まで行ったご苦労様・・・・会になりました。


また翌日は サークル活動の「総会」がありまして、引き続きの一杯会になりました~~~


こちらがその時の 鍋物の一部です(慌てて食べてしまったので、残ったシャッターはこれ????獏・・・・・

また 翌日は わが組合の総会がありました。
時間帯は11時30分と遅かったことで、二日間続いた、飲み会には、息抜きができた気分でしたね~~~

また 令和2年度の新役員さん方も、承諾も早く・・・一時間ちょっとで、終了することが出来たな~~~
其れには 若干 アドバイスを司会者に入れておいた事が、大きく役立ってくれた様だ・・いいね~~~

すなわち 1月の31日の金曜日から始まって、2月の1日が総会で、承認後は宴会に・・・・・・・
明けて2日の日曜日は、わが地区の組合の総会・・・と続き、ホット息付きです。

そして 本日は・・・節分祭となり・・・


何とか手に入った 太巻き寿司・・・・
今年の方向は 「西南西」となっているようだ。


若干自家製のおでん‥もつけての大食いが始まる。


西南西…となると、この夕日の位置にあたりまして、



きれいな夕焼けを見ながらのかぶり付きです・・・・・・・。


食べ終わるころには、このように夕日が沈み駆け出してきました~~~~~~
夕日はきれいだし・・・
お寿司は美味しいし・・・・・・と、
お~~~~~~ひと時に至福にしたっていましたね~~~~~~

また 食をしてからになってしまいましたが、
「鬼は外~~~~~
     福は内・・・・・・・・・」と、
大声をあげてみました~~~~~
  周りからはなんも聞こえてはこなかったけれでも、 
思い切って大きな声で 豆まきをしてみました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

福がやってくるといいな~~~~~~
  また 世界中がパニック状態になっている「コロナウイルス」も、静まってくれる事を願っています。


先日のテレビでも流れていた・・・・「フキのトウ」が我が家にも出ていたのです。




やはり暖かいのでしょうね~~~~~
体感はかなり寒さを感じてはいますが、
土壌には多分気温がさほど低くはないのだろうか???????

せれにしても 今現在 わが菜園の「玉ねぎの苗」ものには ダメージが大きくなっていまして、
三分の二・・・くらいかな、何とか生き延びている???てな感じなのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿