快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

自然災害 仕組みとアプローチ -  今年は有感地震の多い年でした

2016-12-31 12:33:20 | 地震 津波
 今年も残すところ後半日を切りました。
 今年は通常に比べて有感が多かったと言うのは殆ど誰もがご存知と事と思うのですが、データ上でもこうでした。

引用開始(一部抜粋)

http://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10010824451_20161230.html
震度1以上 ことし6500回超観測 去年の3.5倍に
06:54NHKニュース&スポーツ
ことし震度1以上を観測した地震の回数は、4月の熊本地震などの影響で29日夜までに6500回を超え、去年1年間の3.5倍に達しました。

引用終了

 そして今日も福島県沖 M5.6 最大震度4 が有りました。
 去年はどうだったのかと言うと、確かに有感地震は今年より少なかったのですが、小笠原諸島西方沖で地震 - Mj 8.1が有り、 薩摩半島西方沖で地震 - Mj 7.1も有りました。
 地震のエネルギーだけから考えればM8.1はM7.1の約31.6倍なので、実際には去年の方が地震のエネルギーの総量は大きかったのですが、小笠原諸島西方沖は震源がかなり深い海域、それと薩摩半島西方沖のように横ずれ型でかなり沖合いだったと言う事で、たまたま被害が少なかった年だったと言うのは以前にも記事の中で書いた通りです。
 つまりは去年から実際には今年に地震多発の種は蒔かれていたとする考え方もあるのではないでしょうか。
 今年は世界的にも地震や暴風雨や水害などの自然災害では多くの犠牲者と被害が出てしまいました。
 これまで国内に限らず世界で発生し自然災害によりお亡くなりになられた方 に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げ ます。一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 来年は自然災害のできるだけ少ない年で有りますように。