先日は伊豆半島東方沖で有感地震が二度有りました。
先月26日にも同じ場所でMj2.7の地震が有りましたが次の通りです。
Mj 最大震度
2019年6月24日 22時25分ごろ 伊豆半島東方沖 2.3 2
2019年6月24日 19時22分ごろ 伊豆半島東方沖 4.1 4
2019年5月26日 0時29分ごろ 伊豆半島東方沖 2.7 2
これらはいずれも震源の位置が北緯35.0度/東経139.1度、深さ10km と言う事で同じです。
伊豆半島東方沖の地震は結構多いのでこの程度なら特に珍しくもないのですが、今回敢えて記事にしたのはこの3回の地震共、震源の位置が殆んどあの伊豆東部火山群(手石海丘)の位置そのものだからです。
引用開始(一部抜粋)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo5-2.htm
伊豆東部火山群(手石海丘)
概位 35°00'N 139°08'E 海図 W1078 海の基本図 63621
伊豆半島東部地域に密集する玄武岩~デイサイト質の多数の砕屑丘,溶岩流,溶岩円頂丘などと,その東方海域に密集する多数の海底火山からなる火山群.伊豆半島東方海域では,過去度々群発地震が発生し,1989年には群発地震,微動とともに伊東市沖の手石海丘(34°59.6'N,139°07.8'E)で海底火山噴火があった.これは,伊豆東部火山群として有史以来初めての噴火である. 水路部測量船「拓洋」による手石海丘の噴火の観測では,水柱が断続的に上がり,その高さは最大で海面から113mに達した. 手石海丘は,この噴火で誕生した新しい火山で,直径450m,高さ約10m,最浅地点の水深81m,火口の直径約200m,火口の最深水深122mのマールである.
引用終了
先月から同じ位置で3回の地震と言うのは少し気になります。
今後どうなるでしょうか。
先月26日にも同じ場所でMj2.7の地震が有りましたが次の通りです。
Mj 最大震度
2019年6月24日 22時25分ごろ 伊豆半島東方沖 2.3 2
2019年6月24日 19時22分ごろ 伊豆半島東方沖 4.1 4
2019年5月26日 0時29分ごろ 伊豆半島東方沖 2.7 2
これらはいずれも震源の位置が北緯35.0度/東経139.1度、深さ10km と言う事で同じです。
伊豆半島東方沖の地震は結構多いのでこの程度なら特に珍しくもないのですが、今回敢えて記事にしたのはこの3回の地震共、震源の位置が殆んどあの伊豆東部火山群(手石海丘)の位置そのものだからです。
引用開始(一部抜粋)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo5-2.htm
伊豆東部火山群(手石海丘)
概位 35°00'N 139°08'E 海図 W1078 海の基本図 63621
伊豆半島東部地域に密集する玄武岩~デイサイト質の多数の砕屑丘,溶岩流,溶岩円頂丘などと,その東方海域に密集する多数の海底火山からなる火山群.伊豆半島東方海域では,過去度々群発地震が発生し,1989年には群発地震,微動とともに伊東市沖の手石海丘(34°59.6'N,139°07.8'E)で海底火山噴火があった.これは,伊豆東部火山群として有史以来初めての噴火である. 水路部測量船「拓洋」による手石海丘の噴火の観測では,水柱が断続的に上がり,その高さは最大で海面から113mに達した. 手石海丘は,この噴火で誕生した新しい火山で,直径450m,高さ約10m,最浅地点の水深81m,火口の直径約200m,火口の最深水深122mのマールである.
引用終了
先月から同じ位置で3回の地震と言うのは少し気になります。
今後どうなるでしょうか。