田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

『明日なき追撃』

2016-01-04 09:15:04 | All About おすすめ映画

『明日なき追撃』(75)

異色コメディ西部劇

 この映画の脚本はウィリアム・ロバーツが書いています。彼は黒澤明の『七人の侍』(54)を翻案した『荒野の七人』(60)や、三船敏郎扮する侍が西部で大活躍する『レッド・サン』(71)といった異色西部劇を手掛けた人です。それだけに、この映画には一筋縄では行かないどこか風変わりな感覚があふれています。

 まず、監督、主演のカーク・ダグラスが、上院議員を目指す胡散くさい連邦保安官というアンチヒーローを演じているところがだましの第一歩。この映画の原題である「Posse」とは、連邦保安官が治安維持のために召集した犯人追跡隊のことを指しますが、この保安官と、彼が売名のために捕らえたブルース・ダーン扮する悪党の立場が逆転していくさまなどに、異色コメディとしての雰囲気が漂い始めます。そして保安官は常軌を逸した行動を取るようになり、本性をあらわにしていきます。

 この映画、公開当時はあまり話題に上りませんでしたが、今見直すと、無法の時代から、新聞、鉄道、電信といった文明が幅をきかせる時代へと変化しつつある西部を舞台に、ベトナム戦争やウォーターゲート事件による政治不信という製作当時の世相を巧みに反映させていることに気付きます。

 フレッド・J・コーネカンプのカメラワーク、『男の出発』(72)同様、ルーク・アスキュー、ボー・ホプキンスなど、70年代に活躍した脇役たちが登場するのも時代を表しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『男の出発(たびだち)』(72)

2016-01-03 09:03:03 | All About おすすめ映画

70年代を感じさせる西部劇

 1970年代に入ると、もはや西部劇の時代は去っていましたが、この映画や『さすらいのカウボーイ』(71)のように新感覚で作られた西部劇の佳作が何本か生まれました。

 この映画のストーリーは、16歳の少年ベンがカウボーイを志願し、“カルペッパーさん(ビリー・グリーン・ブッシュ)のキャトル・カンパニー”(これが映画の原題)の一員となるのですが、やがてカウボーイとしての生活や銃のむなしさに気付いて母のもとへ戻るというもの。

 西部劇というよりも若者の成長物語や青春映画の趣があります。ベンを演じたのは『おもいでの夏』(71)のゲーリー・グライムズ。彼には“永遠の少年”というイメージがありますね。

 監督は元写真家のディック・リチャーズでこれがデビュー作。逆光やセピアカラーを活用した撮影が見どころです。

 グリーン・ブッシュのほか、ジェフリー・ルイス、ルーク・アスキュー、ボー・ホプキンスなど、70年代に活躍した脇役たちが多数出演しています。その意味でも70年代という時代を感じさせる西部劇になっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インタビュー】『神様なんかくそくらえ』ジョシュア・サフディ監督

2016-01-01 00:00:10 | BIG ISSUE ビッグイシュー

新年、明けましておめでとうございます。

 『THE BIG ISSUE JAPAN ビッグイシュー日本 278号』に、『神様なんかくそくらえ』のジョシュア・サフディ監督インタビュー掲載中。

 

 この映画は、ニューヨークの路上で暮らすヘロイン中毒の若者たちの姿を生々しく描き、2014年の東京国際映画祭でグランプリと監督賞を受賞した。それ故、ハードな描写が多いが、サフディ監督は「この映画は究極的には純愛物語なので、ロマンスを感じてほしい」と語っていた。

街で販売員の方を見掛けましたら、ぜひお買い上げください。

 

↓ビッグイシュー日本のホームページは 今回の表紙は「笑うゴリラ」です。
http://www.bigissue.jp/latest/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする