おはようございます。
昨夜は夢の中で応援をしていました。
今朝起きたらサッカーのワールドカップ
日本時間25日未明
日本VSデンマークは3-1で日本が勝ち点6
1次リーグを突破しました
◆勝って兜の緒を締めよ
昨日は内村鑑三の「デンマルク国の話」を紹介しました。
宗教家の内村の意見は
国が敗れて領土が削られても、デンマークが
その後見事に復興したのは「宗教的な使命感・精神」
があったからだ。これを見習うべし。
同じ明治時代を生きた軍人の東郷平八郎は
日露戦争で勝利した日本海軍の解散式で
「勝って兜の緒を締めよ」
と言ってます。
我々はこれも見習いたいと思います。
◆勝利の栄冠にむけて
神は平素ひたすら鍛錬につとめ
戦う前に既に戦勝を約束されたものに
勝利の栄冠を授けるとともに
一勝に満足し、太平に安閑としている者からは
ただちにその栄冠を取り上げてしまうであろう。
昔のことわざにも
「勝って兜の緒を締めよ」とある。
(東郷平八郎「連合艦隊解散の辞」東郷神社資料室の現代語訳より)
◆今日も着実な一日を
勝利に浮かれず、ただひたすらに今日も一日
着実な活動をこなしていきましょう!
応援の皆さん、寝不足では駄目ですよ
朝はこれから
それではまた
昨夜は夢の中で応援をしていました。
今朝起きたらサッカーのワールドカップ
日本時間25日未明
日本VSデンマークは3-1で日本が勝ち点6
1次リーグを突破しました
◆勝って兜の緒を締めよ
昨日は内村鑑三の「デンマルク国の話」を紹介しました。
宗教家の内村の意見は
国が敗れて領土が削られても、デンマークが
その後見事に復興したのは「宗教的な使命感・精神」
があったからだ。これを見習うべし。
同じ明治時代を生きた軍人の東郷平八郎は
日露戦争で勝利した日本海軍の解散式で
「勝って兜の緒を締めよ」
と言ってます。
我々はこれも見習いたいと思います。
◆勝利の栄冠にむけて
神は平素ひたすら鍛錬につとめ
戦う前に既に戦勝を約束されたものに
勝利の栄冠を授けるとともに
一勝に満足し、太平に安閑としている者からは
ただちにその栄冠を取り上げてしまうであろう。
昔のことわざにも
「勝って兜の緒を締めよ」とある。
(東郷平八郎「連合艦隊解散の辞」東郷神社資料室の現代語訳より)
◆今日も着実な一日を
勝利に浮かれず、ただひたすらに今日も一日
着実な活動をこなしていきましょう!
応援の皆さん、寝不足では駄目ですよ
朝はこれから
それではまた