tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

思考する持続力をつけよう!★就活と日経新聞★“やのけい”って何?

2011-11-10 06:53:47 | 日記
クリックおねがい!
↓↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

こんにちは。



朝の通勤電車に乗ってみるとわかると思いますが
ほとんどの社会人が電車の中で読んでいる新聞は
日本経済新聞です。



就活のために日本経済新聞を読み始めた
学生さんもいると思うので
特に日本経済新聞からのインスパイアでいこう。




◆やのけい=矢野経


※※※

タブレット端末の法人向け営業では米アップルの「iPad」を販売するソフトバンクモバイルが先行している。



矢野経済研究所によるとタブレット端末の国内出荷台数は2010年度に96万6千台。今後は用途開発が進み、一般消費者に加えて法人利用が増加し13年度には6倍強の602万台に達すると予測する。


※※※
日本経済新聞2011年11月7日記事「タブレット、法人需要開拓」から



タブレット端末の話は今回ひとまず置いといて

矢野経済研究所というキーワードからいこう。





tarebonが新入社員のとき、会社の休憩室で

「…『やのけい』によれば…『やのけい』がね…」

という上司たちの会話が聞こえてきて 「やのけい」という言葉が分からずに
ずっと「誰のことだろう?」と思ってました。




いったん疑問に思ったことは、そのままずっと頭の中に
残しておくと、いつか解ける瞬間がやってくるんですよ。



「やのけい」が人の名前じゃなく
矢野経済研究所の略ということが分かったのは
ずいぶん後になってからです。



市場調査とマーケティングの会社で、この会社のレポート資料は
企業でもよく利用されている。




◆疑問を感じたら、ずっと考え続けよう



「やのけい」という言い方で、上司たちは

“矢野経済研究所のレポート資料”のことをしゃべっていたんです。




「やのけい」の意味が分かったとたん

当時の上司たちが何の話をしていたのかという疑問も
全部解明できたわけです。






「やのけい」って何だろう?という興味と疑問を
ほんの一瞬ではなく

ずっと持続して記憶の奥に眠らせておいたから

新聞記事に出てくる矢野経済研究所というフレーズが
ぱっと目に飛び込んできたようなものかも知れません。




■自分に正直であることがいちばんいい。


こんな文章もあるので紹介しますね。


※※※

分からないのなら、分からないという正直さは貫き、心の中で生煮えのような状況でも我慢する。

そうすると、ある時、何かが縁となって、その声がしかと聞こえ、自分のアイデンティティーや哲学といったものが自分のものとなって心にストーンとと落ち、確立されるのではないでしょうか。

※※※
渡部昇一「渡部昇一の人生観・歴史観を高める事典」PHP研究所1996年から



いろんな謎や疑問は、そのときにはすぐ解けなくても


「そのことをずっと考えておく」という心理的な態度が
いつかは問題解決に導かれる要素になるのかもしれないよね。


↓↓↓

自己分析や進路、就活のいろんな疑問は
「いつでも、ずっと考えておく」という姿勢が、いちばんいいと思うよ★

時々思い出したように考えるのではダメで、
どんなときでもずっと、必ず考えておこう。

忍耐力がいる作業かもしれないけどね。




やのけい
OK?



今日はそんなところで★


ではまたね。



クリックお願いします!
↓↓
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン