今日のご飯は、スペアリブに茄子のソテー。ハムサラダとポテトサラダそれに枝豆とヘルシーメニューでした。ナスを作っていたとき、ブラックペッパーの便の蓋を開けるのをわすれてキャップをひねって蓋ごとのけたのを気づかず振ってしまったから胡椒がたくさん振りまかれて大失敗です。それでも中身が少なかったのと一箇所にかたまって落ちたのでサット取り除いて大丈夫でしたけど周りの空気が大変でした。胡椒は利きますね。ところで、話はかわりますが、キリンの鳴き声って聞いたことがありますか?動物園の人もめったに聞けないらしいですよ。まず、キリンは鳴かないものであるとされてたらしいですから。たまたまラジオつけていたら、その貴重な鳴き声を聞かせてくれました。何でも、今年キリンが動物園にやってきて100周年だとかで今年は、キリン年なんですよ。あの長い首でどんな声なんだろうと思っていたら、「モーモー」とまるで牛です。ちょっとどすが利いたような声。チョイ悪牛のような声でした。馬のように「ヒヒ-ん」と鳴くのかなと思ったけど牛でした。それもうれしいときに鳴くんだってね。周りで、強面のお兄さんが、どすの利いた声でブイブイ言ったとしてもひょっとしてうれしいのかもしれませんね。動物から学ぶことは多いのです。ちなみに、あの優雅な姿で、あの長い首で一撃されたり、後ろ足でけられたりしたら、人間なら、即死だそうです。自然界は、タフでなければいきていけません。あのやさしそうなキリンでさえこうなんだからとフェンネル氏は自然に勝つ人間の知恵について考えました。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6617)
最新コメント
- fennel/Amazon cowboy culture
- kinntilyann/Amazon cowboy culture
- fennel/ Older people who use smartphones
- kinntilyann/ Older people who use smartphones
- fennel/if world warms by 4℃
- クリン/if world warms by 4℃
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記