フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

rare

2011-05-11 08:53:05 | Weblog
アメリカ人ってみんなステーキをレアで食べていると思ったんだけど違うんだってね。やはり、食中毒が怖いって知ってるからよく焼いてから食べるのが普通なんだって。今日テレビで名前忘れたけど外人のタレントが言ってた。そう言えば映画でも「How would you like your steak?」「Well done please」という台詞に違和感をもったことがあったけど向こうでは当たり前だったんだ。勿論rareもmediumもあるんだけどrareは、少なく、店によっては断る場合もあるって。
日本は、野菜を生で食べたり魚を生で食べたりする文化だから肉も生が美味いというのに抵抗なく入って行けたのかも知れない。それくらい日本の自然環境は素晴らしく安全だったんだけどグローバル化で環境自体がおかしなことになっているのに情報だけが許容範囲を広げてはいってくるから間違って伝えられたんだろう。でも、肉ってレアのほうが旨いんだよね。この味を知ってる人にとったらいまさらウエルダンなんて食えないだろう。多分、どこかのおいしんぼがこの問題を解決してくれるだろうがそれまでは良く焼いて食わなくてはいけないね。肉は、脳の発達にいいことを西洋人は知っていたけど彼らの自然環境が厳しかったから守るという意識で食があった。日本は、自然が西洋ほど厳しくなかったから一歩進んで美味という尺度が優先されたのだろう。これからは日本人も食に対し自己防衛という観点が必要。Well doneって完璧とも意訳できるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする