台風27号が日本に接近しているけどそのスピードが遅い。普通の台風ならもうとっくに通り過ぎてなくてはいけないのにまだ奄美のあたりでウロウロしている。もう三日も雨が降り続いている。250㍉は降ったとかいまも雨が降り続いている。こんな時は昨日届いたばかりのククサのカップでコーヒーでも飲もうかとカップを袋から取り出して眺めている。
木のカップって日本人には馴染みがあるね。味噌汁のお椀とかで慣れ親しんでいるから。ククサのカップはスウェーデン製で北ラップランド地方の言い伝えではこのカップを贈られた人は幸せになるという言い伝えがあるんだって。僕は山に持って行こうと思ってシエラカップのデザインに似たものを選んだんだけど北欧人のごつい手に合わせているんだろうか僕には少し大きい。これをザックにぶら下げて山に行くには少しじゃまかな。KIKIさんはこのククサをモデルにした日本のキキサをザックにぶらさげていたけどあれは日本人にあわせてこれよりも小ぶりなのかな?おかしなことに本家よりキキサのほうが高価なんだよ。それも1~2ヶ月待ちだって。だから僕はククサにした。山に持って行くには少し大きいけど木のカップっていいな。見ただけで温もりがあってそこに淹れられた飲み物や食べ物なんてなんか自然からの贈り物って気がするもの。これからの季節には特にいいと思う。
木のカップって日本人には馴染みがあるね。味噌汁のお椀とかで慣れ親しんでいるから。ククサのカップはスウェーデン製で北ラップランド地方の言い伝えではこのカップを贈られた人は幸せになるという言い伝えがあるんだって。僕は山に持って行こうと思ってシエラカップのデザインに似たものを選んだんだけど北欧人のごつい手に合わせているんだろうか僕には少し大きい。これをザックにぶら下げて山に行くには少しじゃまかな。KIKIさんはこのククサをモデルにした日本のキキサをザックにぶらさげていたけどあれは日本人にあわせてこれよりも小ぶりなのかな?おかしなことに本家よりキキサのほうが高価なんだよ。それも1~2ヶ月待ちだって。だから僕はククサにした。山に持って行くには少し大きいけど木のカップっていいな。見ただけで温もりがあってそこに淹れられた飲み物や食べ物なんてなんか自然からの贈り物って気がするもの。これからの季節には特にいいと思う。