フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

地下水海洋放出

2014-05-22 09:12:05 | Weblog
フクシマ原発で汚染地下水の海洋排出がはじまった。盗電が決めた安全基準に見合ったものというから笑っちまう。これに責任を取らず「完全にコントロールされている」とのたまったボンが漁協を説得して海洋排出をきめたというから「原発棄民」という言葉がアタマをよぎった。国はフクシマを捨ててしまったのはあきらかであったけど海を汚染拡大して日本を棄ててしまうのだろうか。黒潮と親潮がぶつかってシャッフルされる福島沖だから汚染値はさがって彼らの基準ではOKなんだろうけど水溶性の汚染物質ストロンチウム90はあるとき底魚から高い濃度で発見されたということにならないだろうか。もうフクシマを棄てている国は「風評被害だ」と一蹴してしまい被害の過小評価で「完全にコントロールでおもてなし」と言うのだろう。しかし海洋は世界と繋がっているから中国の常識のようなウソをついても収拾はできない。このところ安倍ちゃんの言動を見ていると「安倍ヒットラー」みたいに見えて来てたけどアメリカでもそうなんだね。「アジアで一番危険な男」として「解釈憲法」の件で大手新聞を賑わかしていたね。原発を推進して事故があってもその責任をとらないとらせない党の代表だからさもありなんか。しかし世界では通用しない。損得だけではない国もあるのだから。海洋は問題だと思うよ。地下水汚染を防ぐ手当てをするということを真面目に考えないでなんで安易な方法ばかりというか経費を節約することばかり考えるんだろう。税金と電気代で莫大な利益を上げている盗電なのになぜ裏金ばかり貯めこんで汚染防止に金をかけないんだろう。漁民に譲歩を迫るなんて本末転倒だろう。一部のグレーオヤジがこの国を破壊するのを黙ってみていないといけないのかな。力のない日本人は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする