![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/7bcab8dd2f205e3b908999b36cb2959a.jpg)
欧米か、国際化か知らないけれどモンクから、ショコラを貰いました。外国にもあるのかしら?日本のお菓子屋さんの戦略のようなこと。I have gift for youってメールが着たからI go to get it soon so soonってな感じで自転車とばして貰いに行った。だって、うれしかったもの。外国の人とつたない英語で一所懸命話して、自分のこと分かってもらえたんだと思うとやっぱりうれしいと思いませんか?最後は、人と人だね、国は違ってても心に愛があれば、どうにかコミュニケーションできるんだと言うことが証明できてうれしい。おかげで、外国の人にも、英語にも全然構えることが無くなって間違ったら直してくれるしぐらいな気持になれたのは大変な収穫だった。それよりもなによりも、国際人として必要なことは、礼儀とユーモア(ウィット)と親切心だね。これさえ持っていれば、そしてほんの少しその人の国の言葉が話せたら誰でも世界は広がると思う。これ実感。いままで色んな人からバレンタインの贈り物としてショコラやプラリネを貰ったけど今回のチョコは本当にうれしかった。やっと、国際人になれたような気がして。I take a big bagって言うとsorry small packageなんて二人で大笑い。人と人なんだなとつくづく感じたフェンネル氏でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます