フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

フレンチ

2007-02-01 19:17:54 | Weblog
マルチニークに関心を持ったのがきっかけでフランス語を勉強しようと思って教材をさがしました。言葉は、心の種が、花開いたものだから、なるべく、美しい言葉を習いたいと言うのが基本にあって選びました。時間の都合で、習いに行けるわけではありませんから簡単で面白く文化も学べるものというのですから、当然の結果NHKのフランス語会話になりました。340円です。アテネフランスがこの街にもあれば考えても良かったのですが、ありませんし、たどたどしくも読めて話す少し書ければ満足ですから初めの一歩としては、良い選択だと思いませんか。これまで、すべて独断と偏見でやってきました。英語も仕事も人との付き合いも。だから、これも自己流でやるでしょう。伸びることはありませんが
自分の気持は個性的に伝わっていきます。受験するわけでも、仕事の交渉をするわけでもありませんのでノンビリとランボーの詩でも暗唱しながら進めたいと思います。フランス語IのことをJeというのだとはじめて知りました。こんな按配だから、どうなるとも言えませんがとりあえず始めてみようと思います。学生時代の第二外国語は、ロシア語だったからフランス語知らないんですよと少し弱気なフェンネルしでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完全な輪 | トップ | 老人と海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事