霧島
2013年12月15日 | 山
霧島は開聞岳とはうってかわり、凍てつく冬山の装いだった。
久しぶりに履く12本歯のアイゼンが、雪面に、ザクザく刺さる感触が心地いい。
滑る心配がなく、すごく安心。
朝方、ガスっていたけれど、山頂近くでに至る数百メートル手前で、俄かに雲が取れ、高千穂の峰も肉眼にしっかり収める。
温泉が素晴らしく、季節のいい頃に再訪したいなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/af9435f342b3b7a3408d292cb5c52bda.jpg)
明け方、雲、色づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/f5bc01f71c9130b5c981e00479ae1f49.jpg)
取れそうで取れないガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/8c1827cc82198144dfca6025ffc7fd1e.jpg)
ガスが吹き飛んだ!
天は我に味方した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/a6ae89463c55e751b32bde72c8509969.jpg)
高千穂の峰、現る。嬉しいな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/a04781d40befafaa7e472a5cd44c9359.jpg)
霧島最高峰、韓国岳、登頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/cd15a6fb45c9c4c9752a1a01ec474d1b.jpg)
下山後、えびの高原からの韓国岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/e06961707e18a3230d7e74096b147039.jpg)
空からの韓国岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/21be9bcf0a12898df86bd7e91d163154.jpg)
九州の山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/31e54cbd05058cf64e45489fc8299630.jpg)
10000メートルから、夕暮れ時の移ろいゆく空の光景。飽かず眺め続け、撮り続け・・・。
======
えびの高原からのピストンで、3合目くらいから、アイゼンを付ける。
アイゼンなしの登山者も多かったけれど、あった方が、安心だと思う。
久しぶりに履く12本歯のアイゼンが、雪面に、ザクザく刺さる感触が心地いい。
滑る心配がなく、すごく安心。
朝方、ガスっていたけれど、山頂近くでに至る数百メートル手前で、俄かに雲が取れ、高千穂の峰も肉眼にしっかり収める。
温泉が素晴らしく、季節のいい頃に再訪したいなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/af9435f342b3b7a3408d292cb5c52bda.jpg)
明け方、雲、色づいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/f5bc01f71c9130b5c981e00479ae1f49.jpg)
取れそうで取れないガス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/8c1827cc82198144dfca6025ffc7fd1e.jpg)
ガスが吹き飛んだ!
天は我に味方した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/a6ae89463c55e751b32bde72c8509969.jpg)
高千穂の峰、現る。嬉しいな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/a04781d40befafaa7e472a5cd44c9359.jpg)
霧島最高峰、韓国岳、登頂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/cd15a6fb45c9c4c9752a1a01ec474d1b.jpg)
下山後、えびの高原からの韓国岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/e06961707e18a3230d7e74096b147039.jpg)
空からの韓国岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/21be9bcf0a12898df86bd7e91d163154.jpg)
九州の山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/31e54cbd05058cf64e45489fc8299630.jpg)
10000メートルから、夕暮れ時の移ろいゆく空の光景。飽かず眺め続け、撮り続け・・・。
======
えびの高原からのピストンで、3合目くらいから、アイゼンを付ける。
アイゼンなしの登山者も多かったけれど、あった方が、安心だと思う。