みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

園芸にすっかり目覚めてしまったメモ~その1

2023年03月09日 | 花・植物
個人的な園芸のメモ。
数か月前までは、まさか自分がこんなに園芸に夢中になるとは、思ってもみなかった。
夜な夜な、園芸のYoutubeで勉強して(このところ、カーメン君、さにべる、やまかなファームの動画が御三家)、すごい!こうすればいいんだ!と新鮮な発見の連続で、ワクワクする毎日。
本当に奥の深い芸の世界だ!
年末に、寄せ植えをしてから、急速にお花が増殖中で、園芸自己ベスト猛烈に更新中!
一人暮らしで、誰も止める人がいないので、留まることを知らぬ園芸の道、暴走中なのだ。
10年ほど、失敗し続けてきて、忸怩たる思いがあったから、その反動かもしれないけれど。

=====
・ポトス : かなり弱ってきてて、ようやく植え替え
・インパチェンス : 室内に入れて、うまく冬を越した。花もポツポツ。徒長して株の乱れ、貧弱なの、どうしようか?
・ユーフォルビア(ダイアモンドフロスト) :室内に入れて、冬越した!
・エリカ : 昨年の秋、枯らした思ったけど、半分は生きてて、どうしよう・・・。
・ローズマリー :剪定した枝を水につけていたら、発根!
・水仙 :1年前に植えたもの、元気に出てきた!
・バイモユリ :今年は2株、芽が出てきた!
ーーーーー
<12月の新規苗>
◎シクラメン :丁寧に管理して、依然、絶好調
◎ガーデンシクラメン :これも好調
◎ビオラ(4種)

◎ビオラ(ももか):剪定した芽を水差ししたら、発根!
◎プリムラ :すぐ萎れるけど、鉢のせい?
◎コニファー 
◎カスミソウ
◎花かんざし
ーーーーー
◎ウンナン桜草 :好きすぎる。

・ネモフィラ :発芽!楽しみ!
◎ヘスペランサ(フミリス):球根、新規!
◎クロッカス :球根、新規! すぐ咲いた! 札のと色が違う!


◎アネモネ :八重のがとてもいい感じで、連れて帰ってしまう


◎ラナンキュラス :すっかり魅了されてしまう!
◎ローダンセマム :色が好きすぎて、連れて帰ってしまう。
ーーーーー
◎ダイアンサス :なんて、いい香り!
◎ラベンダー(フレンチ):チャレンジ!
◎ラベンダー(グロッソ):香りを楽しめるといいな。でも元気がない・・・。
◎オステオスペルマム :色が好きすぎて、スーパーの特売のを連れて帰る。掘り出しものだった!
◎ルピナス :葉が好きで、これもスーパーの特売のを連れて帰ってしまう。花がつくまでは観葉植物としても楽しめそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする