みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

木曽駒ケ岳(福島Bルート)

2023年08月14日 | 
台風襲来の前日、近辺で一番晴天確率が高そうな木曽駒方面へ向かう。
この夏休み、一昨日の北アルプス失敗山行で終わらせるのは、忍びなく・・・。
当初、麦草岳へと思っていたけれど・・・。


以前の林道の夢の跡


静けさを湛えた雰囲気のいい登路


とりかぶと


残念、御岳
7合目まで来て、調子が良かったので、急遽、木曽駒に行先変更!












ウサギギク

ゴーロ楽しや、アルプスの登り


憧れの三ノ沢岳
空木岳、遠望、叶わず
@九合目


小雨から本降りへ
@山頂


雨が激しく、手袋を外す余裕もなく、下山
ロープウェイが止まっていたのか?激空きな山頂だった。自分の他は、3人くらい。


コガラ登山口へ

標高差1600メートル、往復12時間弱、よく歩いた。
その割には、疲労感はあまりなく、へっちゃらだった。
一昨日の北ア敗退で、あまりにも不完全燃焼だったので、自信回復できて良かった!

道は、全体、歩きやすくて、静か。風が通って、直射日光もなく、涼しい。
家からも近い。2時間半ほどか。
駐車場も広々、道中、道の駅多数で、トイレも困らない。
ロープウェイを使わなくも木曽駒に行って来れることが分かったのも大きい。
いいルート、発見!

そう言えば、途中追い越した、素敵なカップルに、梅飴進呈。
お幸せに!
見ず知らずの人から差し入れを貰えるのは、意外と嬉しいことなので、これからは飴山男を目指そう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敗北の北アルプス | トップ | コンサート~ア・ラ・カルト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事