妙義山
2021年05月04日 | 山
そして翌日、向かったのは、妙義山。
妖岩、奇岩多数。死亡事故多数の岩山。
ずっと登れるとは思っていなかったけれど、縦走せずに、タルワキ沢からのピークハントであれば、自分の技量でもいけそうなので、決行!

登山口に向かう途中から、妙義山
本当は、もう少し手前の18号線を走っている時の方が、迫力あっただけど。

7時、妙義神社神社近くからスタート

妙義神社

玄妙な、なんとも言えない、いい響き

第1見晴より


第2見晴より

あのてっぺんに行けるのかな?¥

高巻の階段

タルワキ沢ルートを詰める

溶岩が固まったような岩、岩、岩・・・

もうすぐコル
鎖場もあって、かなり険しい道だった。
ものすごく危険な場所はないけれど、地震があったら?と思うと、肝が冷える。

コルからの道は、タルワキ沢の険しさからすると、信じらないくらい、いい道。
見下ろすと、何百メートルも切れ落ちていて、足がすくむ。

表妙義 最高点の相馬岳(1104メートル)到着

正面は金洞山
残念ながら、自分には登る技量なし・・・。
山頂からのパノラマ





神社迄、戻ってきた。
13時下山

大の字
大権現の意味だったか・・・。
妙義山で残念だったのは、音害。
脇の県道をバイクや轟音を立てる車がよく通るので、うるさくて、残念。
あと、タルワキ沢出合~妙義神社は、ハイキングの人たちが多くて、やや落ち着かない感じ。
とは言え、天気にも恵まれ、難関と思っていた二百名山をまた1つクリアできて、満足。
妖岩、奇岩多数。死亡事故多数の岩山。
ずっと登れるとは思っていなかったけれど、縦走せずに、タルワキ沢からのピークハントであれば、自分の技量でもいけそうなので、決行!

登山口に向かう途中から、妙義山
本当は、もう少し手前の18号線を走っている時の方が、迫力あっただけど。

7時、妙義神社神社近くからスタート

妙義神社

玄妙な、なんとも言えない、いい響き

第1見晴より


第2見晴より

あのてっぺんに行けるのかな?¥

高巻の階段

タルワキ沢ルートを詰める

溶岩が固まったような岩、岩、岩・・・

もうすぐコル
鎖場もあって、かなり険しい道だった。
ものすごく危険な場所はないけれど、地震があったら?と思うと、肝が冷える。

コルからの道は、タルワキ沢の険しさからすると、信じらないくらい、いい道。
見下ろすと、何百メートルも切れ落ちていて、足がすくむ。

表妙義 最高点の相馬岳(1104メートル)到着

正面は金洞山
残念ながら、自分には登る技量なし・・・。
山頂からのパノラマ





神社迄、戻ってきた。
13時下山

大の字
大権現の意味だったか・・・。
妙義山で残念だったのは、音害。
脇の県道をバイクや轟音を立てる車がよく通るので、うるさくて、残念。
あと、タルワキ沢出合~妙義神社は、ハイキングの人たちが多くて、やや落ち着かない感じ。
とは言え、天気にも恵まれ、難関と思っていた二百名山をまた1つクリアできて、満足。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます