この時期恒例のバイオリンの発表会だった。
七夕の少し後にやってくる、1年に1回のお祭りで、1年ぶりに、顔なじみの教室の知り合いとも、再会。
今年の曲は、ヘンデルのソナタ第1番の3,4楽章。
スズキ教本で続いたヘンデルの最後のソナタ!
快活で優雅で、とても好きな曲だったけれど、結果は、残念、60点ぐらいの出来かな?
曲は、わりと弾き易く、余裕があったはずなのに・・・。
2か所ほど、1週間前の合わせ練習以来、急に失敗するようになってしまったところは、やはり失敗してしまう。
修復は叶わなかった。
失敗癖も学習してしまう自分は、なんなんだ!
(後で先生に聞いたら、プロでもよくあることで、練習しすぎないようにするのが良いとのこと・・・。そんなあ・・・。)
5月連休仕事に追われ、特にこの1ケ月は、密度の薄い練習しかできなかったのが、予定外・・・。
(恨めしい、電帳法とインボイス対応・・・。)
もっと早くから、暗譜(頭の中でフィンガリングできるレベルで)すれば良かった・・・。
相変わらず、うまく行くか、失敗するかは、時の運であることを再認識・・・。
森のホール@長久手
七夕の少し後にやってくる、1年に1回のお祭りで、1年ぶりに、顔なじみの教室の知り合いとも、再会。
今年の曲は、ヘンデルのソナタ第1番の3,4楽章。
スズキ教本で続いたヘンデルの最後のソナタ!
快活で優雅で、とても好きな曲だったけれど、結果は、残念、60点ぐらいの出来かな?
曲は、わりと弾き易く、余裕があったはずなのに・・・。
2か所ほど、1週間前の合わせ練習以来、急に失敗するようになってしまったところは、やはり失敗してしまう。
修復は叶わなかった。
失敗癖も学習してしまう自分は、なんなんだ!
(後で先生に聞いたら、プロでもよくあることで、練習しすぎないようにするのが良いとのこと・・・。そんなあ・・・。)
5月連休仕事に追われ、特にこの1ケ月は、密度の薄い練習しかできなかったのが、予定外・・・。
(恨めしい、電帳法とインボイス対応・・・。)
もっと早くから、暗譜(頭の中でフィンガリングできるレベルで)すれば良かった・・・。
相変わらず、うまく行くか、失敗するかは、時の運であることを再認識・・・。
森のホール@長久手
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます