みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

●レッスン ゴールドベルク変奏曲のアリア

2013年06月15日 | ピアノレッスン
梅雨空で、山には行けないので、急遽レッスンへ。
先月末にバイオリンの発表会も終わり、ピアノも再開です。

曲は、バッハ/ゴールドベルグ変奏曲のアリアを持っていく。
実は、4月にテンペスト終楽章をやりかけたものの、またしても左手小指の古傷が疼き出したので、テンペストはお蔵入りに・・・。残念・・・。

今回、楽譜が、ネットから拝借した怪しげなものだったので、ちょっと不安はあったけれども、変な演奏にはなっていなかったようで、一安心。
ほとんど意識していなかった転調のことや、チェロを意識した左手の伴奏付けや、指使いの迷いについて、ヒントを頂く。

それにしても、このアリアは、静けさの中に、怖さ、そして、ある種エロティックさも秘めて、なんて魅力的なんだろう!

20年前、このアリアを初めて聞いた時、穏やかな旋律の影に、不気味さを感じて以来、ずっと気になる曲でした。
その後、狂気な映画に用いられたのもなるほど、と思うし、カンヌ映画祭の「そして父になる」でも流れていたっけ・・・。

自分の勝手なイメージだけれども、この曲には、凝った装飾音で飾ったり、強弱を工夫することも無用で、敢えて静かに淡々と弾くことで、曲の魅力(怖さ)が引き立つように思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田部京子さん、カルミナ・カ... | トップ | ホルベアの時代へ誘われて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノレッスン」カテゴリの最新記事