
この日のレッスンは、珍しいことがあった。
随分、久しぶりに、とても良くなった!とお褒めの言葉を頂いた!
人間、何歳になっても褒められるのは嬉しいものだな!
1年もやっている曲なので、ついに技芸の神様も哀れに思われて、願いを聞き届けて頂いたのか???
発表会が近づいてきて、練習に熱が入ってきて、朝錬、昼錬もするようなって、
手が疲れ気味なのが、やや気がかり。
先生の言いつけを、忘れないようにして、
どうしても音程の定まらないところ、弾きにくいところを取り出して、ああだこうだする毎日。
左の弦の押さえる動きをなるべくコンパクトになるように、
押さえたままにできるところは、押さえたままにしたり・・・。
さあ、どうなることやら・・・。
随分、久しぶりに、とても良くなった!とお褒めの言葉を頂いた!
人間、何歳になっても褒められるのは嬉しいものだな!
1年もやっている曲なので、ついに技芸の神様も哀れに思われて、願いを聞き届けて頂いたのか???
発表会が近づいてきて、練習に熱が入ってきて、朝錬、昼錬もするようなって、
手が疲れ気味なのが、やや気がかり。
先生の言いつけを、忘れないようにして、
どうしても音程の定まらないところ、弾きにくいところを取り出して、ああだこうだする毎日。
左の弦の押さえる動きをなるべくコンパクトになるように、
押さえたままにできるところは、押さえたままにしたり・・・。
さあ、どうなることやら・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます