日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

中休み

2007年07月07日 | 生活・ニュース


七夕。五節句のひとつ。
小さな竹の葉に願い事を書いて結びつけた、そんな記憶はある。願い事が何であったか思い出せない。終戦直後のこと、願い事はどんな紙へ書いたのだろうか。五色の短冊は歌の中で知ったのではなかろうか。

今日は曇りで上空は雲。どこかに天の川の見えるところはきっとある。牽牛星と織姫星の出会いを多くの人が見上げるだろう。中国伝来の風習と日本の神を待つ信仰とが習合したであろう、と解説されている。奈良時代から行われ江戸時代から民間にも広がった行事、願い事を書いて飾り付ける、今も続いている。

未明まで続いた雨は止み、時おり日が差す。錦川も清流に帰りつつあり、周囲の緑を映し始めた。錦帯橋下、長い竿を操る数人の鮎掛けをする人があった。しばらく見ていたが掛からない。胸まである長靴を履いた人が疲れた様子で岸に腰を下ろした。今日はこの通り、差し出した網に鮎はいなかった。久々の増水に鮎らは喜び、釣人のことを忘れている様子だ。

この地は、今日と明日は梅雨の中休み。九州の豪雨は続き大きな被害がでている。梅雨末期の症状と解説されているが、終りの予報は出ていない。早く静かになり、子供たちが楽しく夏休みを迎えられるよう、牽牛と織姫の二つの星に願ってみる。
(写真:錦帯橋下の錦川は鮎掛けの名所、長い竿が特長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする