
パソコンの講座中、ひとりの受講者の体が大きく傾いた。
「どうしました」。あわてて駆け寄る。直前に取り込んだ画面上の写真を指さし「これを傾けようと思って、マウスを回したら体だけ傾いた」という話に、教室は大笑いだが安堵した。
笑いを引き取りながら、画像を傾ける操作を丁寧に説明する。受講者はマウスを動かす。少しして「な~んだ簡単じゃ」。うれしそうな大声で、何もなかったかのような感想。再び大笑い。
初めてパソコンを習う人のユーモアに、次は何を知りたいのか、教え方のヒントを学ぶことも多い。
(2008.09.25 毎日新聞「はがき随筆」掲載)
(写真:傾けた紙面)