およそひと月ほど前、外来種の「ヒアリ」が神戸の港で発見された。人の気持ちを「ヒヤリ」とさせるほど怖い蟻で、刺されると死に至ることがあるという。海外では多くの人命が失われたと怖い報道が続く。人命をも奪うということからか殺人蟻とか火蟻とか表現した報道もある。あらゆる方法を持ちいて水際で必ず防いでほしい。
市内にある米軍基地の境界外で「セアカゴケグモ」が発見されて何年にもなる。駆除は行われている様子だが定期的に報告される数値はゼロになっていない。これも外来種で咬まれると針で刺された痛みを感じる。赤く腫れ痛みが全身に広がり、悪化すると多量の汗をかき悪寒や吐き気を伴うという。刺されたところをよく洗い、病院へ急行せよという指導がある。また、発見したら市役所や保健所に連絡する。
それほど怖いとは思っていないが、夏になると人目のつきにくいところに巣を作るアシナガバチが飛び始めた。黒と黄褐色の縞が特徴なので分かりやすい。毎年、彼らの巣を見つけると駆除している。今年の駆除1号はエアコン室外機の屋根裏だった。偶然だが、2匹の蜂が入るところを見て、もしやと思い確認し、除去した。ここは初めての場所になる。
手に取ったり並べて観察したことはないが、蜂と蟻、身体の大小の違いはあるが体形はよく似ているように思う。刺すという行為は身を守ることだろうが、人には近づかないことだ。蜂の巣の六角形は科学的にその強度が証明出来る素晴らしい家づくりという。アシナガバチは蛾や蝶の幼虫を駆除する益虫という。さて六角形の巣、除去をどうしたものかと悩ませる。