ランニング
10.2km 60分 HRAV138拍
巷では、クリスマスイブを
絡めての3連休で、
盛り上がって?いますが、
私は担当現場の行程の変更で
明日は急遽出勤となりました。
気持ち半分位は、
予想していたので、
あまり驚く事は無し、
年末ですし来週の
実働時間を考えると、
この選択は妥当な線、
月曜の振替休日のイブは
休めるからそれで十分でしょう。
という訳で急遽明日の準備やら
休 . . . 本文を読む
ホノルル出張中だった、
ホノルル鍼灸整骨院の
ホノルル院長が帰って来たので。
ようやく疲労抜きの
施術と治療を受ける事が
出来ました。
この所の朝晩の寒さで、
腰と背中に違和感と
故障箇所の膝と足首も
黄色信号点滅の
一歩前状態でしたので、
悪くなる前に
治療と施術が受けられて
大変良かったです。
と言う事で、
本日の言い訳は
身体のケアをしたので、
治療効果アップを狙って
体力温存です。
. . . 本文を読む
スイム+パワーマックス
スイム
100×5 インターバル 2分サイクル 15秒レスト
1000×1 イージー~ミドルペース
1000×1 パドルスイム ブイ使用
100×1 ダウン
合計 2600m 50分
パワーマックス
150W 32分 90rpm
最後に何時泳いだか?
思い出せない位、
間が空いてしまったスイムを
半ば強制的にやりやりました。
2週間位泳いで無かった?ので . . . 本文を読む
ランニング+ウエイト
ランニング
10.2km 1.02 HRAV141拍
ウエイト
8パターン 2セット 25分
夕方から風が強くなり
一気に冷え込んでしまいました。
帰宅して家に入ってしまったら
再び外に出る事は、
まず有りえないので、
本日は帰宅前に一走りです。
日中の作業疲れが少し有ったので、
今一精彩の無いランニングでしたが、
何時ものホームコースを1時間ちょい、、
この所良 . . . 本文を読む
諸用のやり残しと、
突発的?半ば強制的?な、
野暮用が有ったので、
本日は早めに帰宅です。
何方かが早く済めば、
ナイトランにでもと、
思いましたが、
一度家に入ってしまうと
夏とは違い、
寒い外へ再び出る気にはならず、、、
まぁ予測はしていましたが、
予想通りの展開で
本日は言い訳です。
カウントはしていませんが、
日課のセルフウエイトは
やりました。
日課ですので修行では無い訳で、
ん~ . . . 本文を読む
ランニング
16km 1.36 HRAV150拍
昨日の雨天とは正反対に、
本日は晴天の日曜となりましたが、
投票とその他諸々と、
夕方前からの諸用で、
1日家を空ける事は出来ないので
昼の一番気温が上がった時に、
何時もより距離を、
少しだけ増やしたランニングです。
気温が上がっていたので
途中から体温も心拍も急上昇、
走る格好の選択を誤った感ですが、
随分と久しぶりな、
大汗を掻いてのラ . . . 本文を読む
雨の休日になりました、
天気予報通りの展開で、
そのために昨日は、
半ば無理くり修行でしたので、
休日にすることは予定通りです。
今の所来週の3連休は、
どうなるのか?
仕事の進み具合で、
連休は返上となる可能性もあるので、
今日明日の連休は、
年内最後の連休と
なるかもですので、
本日は休養を兼ねて
家の所用を片付けました。
気がつけば12月も3週目、
残す所後2週間、
日々の営みの中で、
. . . 本文を読む
通勤バイク+ランニング
自転車(朝)
DST 15km
TM 42分
自転車(夜)
DST 15km
TM 40分
ランニング
10.2km 59分 HRAV139拍
帰りが遅くて
中々修行時間を
確保出来ないため、
遂に苦肉の策として、
最後に何時やったかと?
思い出す事が出来無い位
久々の通勤バイクをやりました。
行きより帰りの方が、
若干早いのはご愛嬌ですが、
朝は寒さに完全 . . . 本文を読む
本日も昨日と同じく、
遠い現場での作業でしたので、
帰社、残務処理と、
一連の行程も
昨日と同じような
流れでしたが、
退社だけは更に遅れて、
帰宅は先程でした。
もはや考える事無く
本日も言い訳決定です。
年末ですので、
忙しいのは当たり前ですが、
此処に来て更に、
忙しさは加速中?
後2週間ちょいを、
無事に乗り切りたいと
思う次第ですので、
此処はまず、
会社人としての
責務を全うするため . . . 本文を読む
本日より現場が遠くなり、
帰社が遅れました。
当然残務処理も遅れ、
退社も遅くなった訳で、
施設に寄る時間は無しでした。
それでは真っ直ぐに
帰宅ですが、
帰宅後に何か?
と言う気にはなれず、
と言うか帰宅途中の車中で、
心中はほとんど言い訳へ偏り、
あまり深く考えること無く
「本日は言い訳」
と相成りました。
写真は畑の「春キャベツ」!!
大根の次がもう始まっていたようです。
まだ巻はあまり . . . 本文を読む