空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ソマリア海賊地図

2007-09-23 02:03:17 | ソマリア関連
 ソマリア海賊被害地図発見。2005年1月から,2006年3月迄こんなかんじ。見事なまでの骸骨印。もうこれ見たら,「近寄るな」としか。
 …ねぇ。やっぱり米軍でもNato軍でも,居たいっていう人たち,貼り付けさせてあげちゃどうかな,これ。見ただけで危険度マキシマムなんですが。

 いや。日本に関係ない海域ってことは,まぁ,それはそうなんですけど。といっても,喩えて言えば,友達の下校路(西行き)に誘拐犯がうようよいるのを知ってて,『でも僕の帰り道(東向き)には誘拐犯,いないよ?』って言うようなもんじゃないかな,これ。で,学区西側の親たちが『同じ学区の話でしょうがアナタも巡回当番に入りなさいよちょっとあのねぇ』って言ってきてるわけで。

 それと本blog内の海賊関連記事はこのくらい

 ところでとあるblogのお陰で知ったのですが,アンドロメダ島ってソマリア沖にあったんですね。…よい子に育った瞬ちゃんって,実はものすごくえらい?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウェストバンクではハマス活... | トップ | キリンさん危うし! ジンバ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他所でおいたしたので (teiresias)
2007-09-23 21:24:54
 しばらく静かにしていよう(自戒)。

 しかし,『国家は非武装がよい』とか夢を語るのはいいけど,夢と現実は別であることを認識すべきなんじゃないかと思う今日この頃。
 いや夢は夢でいいんですけど,我々は現実に生きているんであって,「じゃあ現実的に次に打つべき手は何か」が問題にならなきゃいけないはず。

> アフリカ地域の国内メディアでのスルー振り

 経済的関係が薄いから,でしょうかねぇ。しかしそうだとしても,中東安全保障自体には関心が薄い感が無きにしもあらず―日本経済の生命線でしょうに,中東の石油は。

 …大学にアフリカ学科とか,あまりない,というのも理由になるかなぁ。そもそもその問題を考えるための基礎的条件―まずは人材―が揃ってない,と言う意味で。
返信する
Unknown (teiresias)
2007-09-23 18:29:22
いらっしゃいませKampfGr_Zbvさん。

その海賊地図は昨夜見かけて,あまりの碌でもなさにびっくりしたものです。『もういいから,米軍でもNatoでも常駐させちゃえ』とか思いました。そうすれば少なくとも,多少はましになるだろう。

実際,日本にとっては直接関係は薄いですけど,仲のいいお友達(ヨーロッパ諸国)常用の行き帰り道ですからねぇ。政治家さんたちはもうちょっと,友情とか信頼関係とか,重視してみてはどうか。

で現状,巡回当番やってる人たちに差し入れ活動してるわけで。…おいしい位置取りだと思うんですけどね,国際的に。

日本の報道はどうにもアメリカ(の軍事行動)中心主義でいけません。そんなにアメリカが好きか。

国連常任理事国の地位がほしけりゃ,大票田の動向にいますこし注意を払ってはと常々思います。

中国なんか,エチオピアと油田を開発,エリトリアの鉱山に出資,ソマリア暫定政府に多額の援助と,大活躍ですよっ。

…もちょっと節操とかそーいう単語を思い浮かべてみてはとか思わないこともない…。
返信する
Unknown (KampfGr_Zbv)
2007-09-23 17:48:19
こちらでははじめまして。
この沿岸の海賊分布図、相当ヤバいですね。
確かにペルシャ湾やマラッカ海峡等と比べれば日本にとっての重要度は低い海域ですが、通商国家である日本にとって全く無縁の問題ではないはずなんですがねえ・・・
シーレーン防衛を掲げておいて、実質ただ乗りしている現状だけでもアレなのに(ry
ソマリア関連は特にそうですが、アフリカ地域の国内メディアでのスルー振りはおかしいを通り越して喜劇的だとも思えます。
返信する

コメントを投稿

ソマリア関連」カテゴリの最新記事