Diamond Onine 「学校辞めるか死ぬか選べ」大学教授の“アカハラ”恐怖の実態 2017.9.14
「アカハラを完全になくすことは難しい。しかし、少子高齢化で学生の数が減っている今、アカハラをしている教育者は、自然淘汰されていくに違いない。そうなることを切に願う」
自然淘汰で当該人が消えるのはいつですか,という問題が。
問題が起きる前にある人物を辞めさせるなんてことはできない。問題を起して―しかも,明らかにその当人のせいで問題が置きまくっていると認知されて初めて,その人物はアカハラパワハラのひととして摘発される。その間,何人が犠牲になることやら,という問題はある。
「しばらく待つしかないですね」とかなあ。
…まあ,分かるんですが,それ,大人にはともかく,学生たちにはあまり…なあ。いやまあ,とりあえず言ってみたりはしますけど…とりあえず,確実に暴言を止めさせる材料とか,戦略的に集積されてないと,辞めさせるわけにいかないんですかとか言われてもなあ。
まあそんなもんだろうなあと思う今日この頃。上掲,Diamondの記事にも仄めかされている点があるが。
そんなことしても,あなたは幸せになりませんよ,というのは,本人が無言のうちに認識しているゆえに,他者への攻撃も不合理に巨大化する…ということなのだろう。
犠牲にされるほうはたまったもんでないですが。
(いろいろ言葉を飲み込んでる)
まさしく引っ張られている最中に見ると,くるものがありますな,こういうメモ。
「アカハラを完全になくすことは難しい。しかし、少子高齢化で学生の数が減っている今、アカハラをしている教育者は、自然淘汰されていくに違いない。そうなることを切に願う」
自然淘汰で当該人が消えるのはいつですか,という問題が。
問題が起きる前にある人物を辞めさせるなんてことはできない。問題を起して―しかも,明らかにその当人のせいで問題が置きまくっていると認知されて初めて,その人物はアカハラパワハラのひととして摘発される。その間,何人が犠牲になることやら,という問題はある。
散々もみ消されたり泣き寝入りされられているのに、大学が解決できるから学内の窓口に相談しろと言われてもなあ。
— 増田の准教授 (@ProfMasuda) 2017年9月19日
「しばらく待つしかないですね」とかなあ。
…まあ,分かるんですが,それ,大人にはともかく,学生たちにはあまり…なあ。いやまあ,とりあえず言ってみたりはしますけど…とりあえず,確実に暴言を止めさせる材料とか,戦略的に集積されてないと,辞めさせるわけにいかないんですかとか言われてもなあ。
琉球ヤンキーがなんとかガマを荒らすのも、リベラルがリー将軍の像ぶっ倒してツバかけるのも、朝鮮人が靖国神社にションベンかけるのも、政治成分なんて後付け程度のものでね、自分が幸せでないからとりあえず他人の不幸で埋め合わせしとくかぐらいのものですよ。
— dada (@yuuraku) 2017年9月17日
まあそんなもんだろうなあと思う今日この頃。上掲,Diamondの記事にも仄めかされている点があるが。
そんなことしても,あなたは幸せになりませんよ,というのは,本人が無言のうちに認識しているゆえに,他者への攻撃も不合理に巨大化する…ということなのだろう。
犠牲にされるほうはたまったもんでないですが。
鬱で会社に行けなくなった友人と話してたんだが、上司からの「無能」だとか「俺なら採用しない」とかの罵倒とかで心を病んでしまったらしい。
— ブラック企業の深い闇 (@makkuro_ankoku) 2017年9月18日
普通に考えたら高い金出して採用した人材を使えなくさせる上司の方が無能な気がするんだがね。
なぜ上司は罰せられないんだろうか。
(いろいろ言葉を飲み込んでる)
①成果を評価するシステムが存在しない、②それを待遇に反映させることもできない、③パイは減り続ける一方という状況で競争原理だけ導入すると、足の引っ張り合いだけが激しくなり、人材育成機能が死ぬ…というのはこの10年くらい日本のいろんな研究期間で実証されてきたことではないか。
— おおが( o ̄▽)o<※ (@toruoga0916) 2017年9月17日
まさしく引っ張られている最中に見ると,くるものがありますな,こういうメモ。
一般教養系列所属のひとは、どうも、格下扱いをうけるらしく、学術業績で評価されようと思っても、そもそも研究費を配分されにくい…とかあるようなのです…。
で、「パイ」は減り続ける。
困ったことではあるのです…。