まあ、それはそれで「そりゃそうだろ」ですが。
「The island of Bhasan Char, located 60km (37 miles) off the coast of Bangladesh, emerged less than 20 years ago from the sea. Situated less than 2m (6ft) above sea level, the island is made entirely of silt, Himalayan sediment washed down river and into the sea.」
「Many Rohingya are also concerned that the island, at just 6ft above sea-level, is extremely vulnerable to cyclones, monsoon rains and tidal surges.」
バングラデシュが用意したキャンプないし難民収容所。沿岸地帯に、ここ20年チョイで形成された島で、標高2メートル。そりゃ流石に台風・津波が来たら一発だろ、という。まあもちろんバングラデシュとしては、専門家が”そうまでの危険はない”といっている―とするわけですが。
BBC Far from home, Rohingya refugees face a new peril on a remote island 1 Oct 2020 By Akbar Hossain
そして、そうした場所にロヒンギャを(できるだけ)集めてしまいたい、というバングラデシュの見解も尤もなのだ。なにしろ、コックス・バザールのキャンプじゃアレコレの犯罪が難民を取り巻いてもおり―そうしたものから物理的に切断できるのは大きい。確かにそうだ。
しかし物理的に切断されるというのは、他の人々との連絡もしにくくなるという事で―そのうえ電話連絡もしづらくなるときたら、まあ…行きたくなくなるわな。
「After fleeing a brutal crackdown which left thousands dead in their homeland of Myanmar, the Rohingya are once again under threat.
In Cox's Bazar, the massive refugee camp in Bangladesh to which many of the Rohingya refugees fled, violence and drug and human trafficking are on the rise. The Bangladeshi government has begun relocating hundreds of the refugees, against their will, to the small remote silt island of Bhasan Char.」
コックス・バザール側が結構危ういというのは、human traffickersが跋扈しているところにもある。これはこれで、難民側とすると、選択の幅が広がっている分、自由が広がっているようにも思えるだろうが―。
「ねえねえお嬢ちゃん、マレーシア人がロヒンギャ人を嫁に欲しがっているよ」―うんまあその、真っ当な誘い文句ではない。で、そんな声にのって違法越境者用ボートに乗っても、出た先から沈むとか、マレーシアが見えても向こうの海軍にチェックされて接岸を拒絶されたり。で、挙句の果てにバングラに戻ってこざるをえなくなったり。
「"One of my relatives in Malaysia phoned me last year. He said that many Malaysian men want to marry Rohingya women," Khatun said.
"He assured me my daughter would be able to get married there and that my son would be able to get a good job."」
「Refused permission to dock by the Malaysian authorities, their tiny fishing vessel was left stranded for a month floating in the Andaman Sea. Eventually, Bangladesh's coast guard, bowing under the pressure from local media and human rights groups, intervened.」
まあ、そりゃ、病みもするわな、おそらく。
そんな不人気なキャンプだが、設備を整え、学校もモスクも建ててジャーナリスト・プールも設置して…とバングラの本気を結構出している様子。にしても、そもそもの立地の不利はあり、外部との自由な連絡も、どうも確保しがたくあるようで―関係するプレイヤー全員が頭を抱える状況は、それなりに続きそう。
関連の話題という事で、ヒスイ鉱山での事故の件もここにメモしておこう。旧聞に属することだし。新たに項目を立てる意味はさほどない、ということにしよう。
BBC Myanmar jade mine landslide captured on video 2 July 2020
BBC Myanmar jade mine landslide kills 160 2 July 2020
「At least 162 bodies have been found after a landslide at a jade mining site in northern Myanmar, officials say.」
「Kachin state's minister of social affairs, Dashi La Seng, told BBC Burmese: "All of a sudden... huge amounts of mud together with rainwater ran into the pit. It was like a tsunami."」
「Police said some people had defied a warning issued on Wednesday not to work in the area after the rainfall, although the advice may also have saved many lives.」
「The island of Bhasan Char, located 60km (37 miles) off the coast of Bangladesh, emerged less than 20 years ago from the sea. Situated less than 2m (6ft) above sea level, the island is made entirely of silt, Himalayan sediment washed down river and into the sea.」
「Many Rohingya are also concerned that the island, at just 6ft above sea-level, is extremely vulnerable to cyclones, monsoon rains and tidal surges.」
バングラデシュが用意したキャンプないし難民収容所。沿岸地帯に、ここ20年チョイで形成された島で、標高2メートル。そりゃ流石に台風・津波が来たら一発だろ、という。まあもちろんバングラデシュとしては、専門家が”そうまでの危険はない”といっている―とするわけですが。
BBC Far from home, Rohingya refugees face a new peril on a remote island 1 Oct 2020 By Akbar Hossain
そして、そうした場所にロヒンギャを(できるだけ)集めてしまいたい、というバングラデシュの見解も尤もなのだ。なにしろ、コックス・バザールのキャンプじゃアレコレの犯罪が難民を取り巻いてもおり―そうしたものから物理的に切断できるのは大きい。確かにそうだ。
しかし物理的に切断されるというのは、他の人々との連絡もしにくくなるという事で―そのうえ電話連絡もしづらくなるときたら、まあ…行きたくなくなるわな。
「After fleeing a brutal crackdown which left thousands dead in their homeland of Myanmar, the Rohingya are once again under threat.
In Cox's Bazar, the massive refugee camp in Bangladesh to which many of the Rohingya refugees fled, violence and drug and human trafficking are on the rise. The Bangladeshi government has begun relocating hundreds of the refugees, against their will, to the small remote silt island of Bhasan Char.」
コックス・バザール側が結構危ういというのは、human traffickersが跋扈しているところにもある。これはこれで、難民側とすると、選択の幅が広がっている分、自由が広がっているようにも思えるだろうが―。
「ねえねえお嬢ちゃん、マレーシア人がロヒンギャ人を嫁に欲しがっているよ」―うんまあその、真っ当な誘い文句ではない。で、そんな声にのって違法越境者用ボートに乗っても、出た先から沈むとか、マレーシアが見えても向こうの海軍にチェックされて接岸を拒絶されたり。で、挙句の果てにバングラに戻ってこざるをえなくなったり。
「"One of my relatives in Malaysia phoned me last year. He said that many Malaysian men want to marry Rohingya women," Khatun said.
"He assured me my daughter would be able to get married there and that my son would be able to get a good job."」
「Refused permission to dock by the Malaysian authorities, their tiny fishing vessel was left stranded for a month floating in the Andaman Sea. Eventually, Bangladesh's coast guard, bowing under the pressure from local media and human rights groups, intervened.」
まあ、そりゃ、病みもするわな、おそらく。
そんな不人気なキャンプだが、設備を整え、学校もモスクも建ててジャーナリスト・プールも設置して…とバングラの本気を結構出している様子。にしても、そもそもの立地の不利はあり、外部との自由な連絡も、どうも確保しがたくあるようで―関係するプレイヤー全員が頭を抱える状況は、それなりに続きそう。
関連の話題という事で、ヒスイ鉱山での事故の件もここにメモしておこう。旧聞に属することだし。新たに項目を立てる意味はさほどない、ということにしよう。
BBC Myanmar jade mine landslide captured on video 2 July 2020
BBC Myanmar jade mine landslide kills 160 2 July 2020
「At least 162 bodies have been found after a landslide at a jade mining site in northern Myanmar, officials say.」
「Kachin state's minister of social affairs, Dashi La Seng, told BBC Burmese: "All of a sudden... huge amounts of mud together with rainwater ran into the pit. It was like a tsunami."」
「Police said some people had defied a warning issued on Wednesday not to work in the area after the rainfall, although the advice may also have saved many lives.」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます