プロの仕事が報われずに、ど素人に置き換えられ、右から左に動かす手配師だけが儲かる。こんなハリボテ社会が続く訳ないだろ。
— m-take (@takeonomado) 2018年5月18日
きいてるかー、手配師。
上流は上流で、信頼できるパートナーに頼むとか言いながら、そもそも外注している時点で、その外注先に多重受け労働者がいるのは最早避けようがなく、必然的に奴隷労働を幇助する。そういう風にしてできているどこの馬の骨かわからない者たちが奴隷労働に苦しみながら構築されたシステム。
— 私は労働厨を滅ぼす力だ (@cle_tenta) 2018年5月22日
でまあ、私を無能で怠惰と断じ、ほかにもっと有用な人材はいるはずだという見込みをもってでしょうか、切り捨てた上流様はいまどのようにお過ごしでしょうか、とも。
…次はどうするんだろうね、基本的には作業を私に依存していたわけなので(上流様優位のデータはそうまでない)、あとは…私の名前を書き換えて発表するネタも…やりすぎると本気で死ねるし…。
どの分野でも、偽物の人は自分を大きく見せるのにすごく努力するよね。
— HRK (@hncgu) 2017年12月1日
私は研究の話をしたかったんだ。
だが、”共同研究者”の人々は、どーも安倍政権のなんとやらとか、トランプが狂人だとか、自組織の大改革だとか内部の腐敗だとか犯罪行為だとか…を語りたがって…私はうんざりしたのだ…。
…話す内容が国政の話だからって、あなたが国政レベルの人間だってわけじゃないし、あなたが国政を動かすわけじゃないし、あなたが国政水準で動けてるってことでもないのだということ、本気で理解できてなかったんだろうなあと思う今日この頃。
いじめって被害者さんがカウンセリングとか受けされられるじゃん?でもあれアメリカだといじめた側に受けさせるんだっていじめないとやってけないなんて「病んでる、おかしい」って言って。日本が被害者が問題あるみたいにするからいじめ無くならないんじゃないかな…
— ???橘 ち ー て ゃ ん 。??? (@chiteyan_) 2018年5月19日
とすると、我が国では、他人をいじめて楽しむ精神的病人がその辺に野放しになりっぱということで、ああそうだな(我が国では相談に行く側の私)。
メンタルを一度やらかすと一切の昇進が不可能になるという社内の風潮により、パワーで部下をボコボコに壊す上司ばかりを揃えるというシステムの構築に成功した弊社。
— いけち@狐耳 (@aoa30) 2018年5月21日
メンタルヘルスは重要だ―ということでメンタルヘルス担当者を設置し、勉強を推奨した結果、その知識を悪用して若手を潰すという手に出るスカを発生させてしまった弊社。なお被害者は私になります。
僕はね、80歳の男性が「僕の名誉はどうなるの?人生台無しだよ!」と激怒している場に居合わせたことがあるから、人間の業の深さを目撃しても何も驚かなくなっちゃったんですよ。
— オッカム (@oxomckoe) 2018年5月18日
上掲、よくわかる情景。
オッカム先生のお言葉は、しばしば私にも解りみが深い。
ただまあ、私の場合は、私を精神的・社会的・政治的に積極的に潰そうとしてきている人の人生がそれゆえに傷を深くしている状況を目の前にしており、なんというかどうしようもないというかどうすればいいというのか、というか。
助言をしてあげるのが正しいとは思うんだが、どう言えばいいものやら。
私は仏教徒なので、「教師の拳」は避けるつもりで生きてきたのだが、惜しみなく教えた・教える内容をほぼ一切合財否定してくる相手に、さてどのように助言したものか。
おそらくオッカム先生は、日大アメフト部問題に接してこのようにおっしゃるのだが―そっちはそっちで、同様に、なんであんな対応なのかなあというのも理解は出来るし、ああいう対応は傷を大きく深くする一方だろうなあとも思えるし…。
教員のためにコーヒーを淹れる係がいる #AcadeMee_Too
— ドクター村井(Ph.D) (@fera_lady_Z) 2018年5月10日
うんまあ、制度的に決まっているわけじゃなければいいんじゃないかな(淹れる係だった)。
当然のように要求してくるヤツはクソだが。
…本気で無料カフェとして利用しようとしていたらしい。『ぶぶづけだしていた』にも拘らず、それにも気付かない精神性だと、なんというか、扱いにこまりますな。
ちゃんとした先生は、ちゃんと軽くお義理に付き合ってくれたうえ、適切に要件を済ませてスマートにかえってゆく。
ちゃんとしてないひとは(ry
企業でも大学でも、一見優しくて面倒見が良くて、適切に指示をくれる上司や先生は危険だよ。その人の下に居る時には素晴らしい成果が出るけど、それはあなたの実力ではない。上司が履かせてくれた、ゲタの上にいるだけ。やがで一人っきりになった時、自分だけでは何もできない事を思い知る。
— 竹内健 (@kentakeuchi2003) 2018年5月10日
…ということを狙って私を「切ってやった」らしいのだ。その雰囲気なのだが、研究のエンジンは誰だったかしら、という大問題は―『自分は一流の学者だ』と確信していることにしていた人は、気付かないことにしたのだろう。
「お前は常識がない」
— Jのなかのひと (@j_ewel_250) 2018年5月10日
「セクハラなんて昔からずっとあった(他所の人から聞いて違和感を感じた言葉」
「お前が同期の副手から無視されたり、物に当たり散らされたり、するのはお前が悪いからだ」
「中で起こった(私の受けたパワハラ内容)騒動を外に漏らさないようにね」
#AcadeMee_Too
きっと私も生意気で使いづらいやつだったと思います。
— Jのなかのひと (@j_ewel_250) 2018年5月10日
でも、本来言うべきことを直接言わずに裏でこそこそ言ったり、事実無根の噂を現実を見ずに信じたり、都合が良い時の殴り役にするのは絶対に違う。
被害者の落ち度を探して叩くのは世間で騒がせたTOKIO事件と一緒じゃないか#AcadeMee_Too
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます