空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

みたきじめも

2010-01-23 13:16:29 | Newsメモ
 ちょっと所用でニュース記事等々をチェックせねばならぬ:

BBC Deadly ethnic clashes erupt in Southern Sudan 22 January 2010

 南スーダン。武装したDinka groupがNuer Thiang tribespeopleの居住地を襲撃,衝突。15名(以上)が死亡,16名ほど負傷。他方,Dinka側の損害は知られず―とのこと,Nuer Thiang側だけでこの数字の様子。

BBC Nigeria army takes control of riot-hit Jos  22 January 2010

 ナイジェリア,Jos。24時間外出禁止令が出てたが10~17時の外出が認められるようになり,死者の埋葬が行われる。聖職者は”何をしようが,失われた者が帰ってくることはない”など,鎮静化に動く様子。

 現在,軍が治安維持を担う―うーん。まだ市の隅っこの方で暴力沙汰があったり,表に出ていない死者がまだまだありそうだったり。死者総数はまだ上がりそうですねぇ。

 丸やけになった車両とか,ああ,いつもの暴動ですねえ…。

BBC Palestinian graves found damaged after settlers visit 21 January 2010

 イスラエル兵に護衛されたユダヤ人一隊が入村禁止とされる村の領域に入り,ユダヤ人の墓参をした…ところまでは,まあその,多少の進入禁止令は墓参をしようとの人間に自然的に備わった宗教心の前にはご遠慮願うということでよいかと思うのですが(いや軍人がそれを侵すのはマズイが)―

 行ったついでに村には反アラブスローガンをヘブル・英語・ロシア語で書き連ね,パレスチナ人の墓は壊すわ食事のあとの食い散らかしやゴミをそのまま散らかすわ。

 イスラエル軍は憲兵さんに調査を命じた様子。

 なんかねえ,頭蓋骨のなかには脳味噌がはいってたほうがいいらしいんだよ?
 そゆことも分からないものは行動を差し控えてくれないかな?

 まーそんなことを思う。うん。

BBC Israeli settlers arrested in mosque arson investigation  18 January 2010

 12月にモスク放火事件があって(BBC Fire attack on West Bank mosque 11 December 2009),(その関係の)逮捕者がでたという話。
 なんかねー。Yitzhak Shapiroなんてラビさんが,著書で,ユダヤ人に危害を加えようとする非ユダヤ人がいれば,ユダヤ人はそいつを殺してよいのだ,それが子供であってもだ,明らかなことだが,子供は成長して我々に害をなすであろう! …だとかいってるんだとか。

 …なんかねぇ。「奴らを殺せ!」だの,「奴らの墓は破壊されるのがふさわしい!」だの,そういう行動様式ってソマリア趣味者的にはある種の一団を思い起こすのですが。

 なんつーかもぉ,「同類嫌悪」って単語しか思い浮かばない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベレトウェイン,Hizbul Isla... | トップ | 暗殺犯・テロ準備者に死刑判... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事