空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

指導問題・指導の際の心得

2019-04-28 14:38:29 | Weblog


 先生方はだいたい、おんなじようなことを仰る。正しいと思う。




「何故か五人いる四天王」みたいなもんだろう。
 いやほんと、内藤先生は、米帝が関わらない限り―米帝が悪く関わりうる話でない限り、極めて信頼と尊敬に値する。



 翻訳ができない人がいてなあ…。



 諸種の情報を目的に応じて整理する能力。養いたかったのだがなあ、10年近く教えても無理だった。



 それはそれとして常にこうした気遣いを要求されても困る。
 あと、これを読んで私も反省しようかなあとおもったら、私のところでは可能な限り仕事の話にもって行こうとしたのは私であり、むこうはひたすら自分のところの組織のアレとか自分のところの嫁のナニとか喋りたがりまくっていたのでというか喋りまくっていたので、この伝でいえば私が悪いのは仕事をしようとしたというところに尽きる、ということになりかねない。



 ある種の見識であって、私もこれに従いたい。
 いうても、それなりの説明はせなあかんことはあるが。
 つうか、私は論文を書くんだが。

Togetter 聞きかじりの専門知識で「マウンティング」してくるすべてのクズどもに 27 Sep 2018



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法王様の在メキシコ難民への... | トップ | スリランカ・教会爆破テロ:... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事