新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
「300年前に江戸に桜を植えた将軍のおかげで私たちは今花見を楽しめる。わたしも木を植える政治家になる」との首相年頭記者会見を聞きながら、ソメイヨシノって明治時代に植えられたはずよねこの嘘つきさん、と思う新年です。
— SHIMIZU Akiko(清水晶子) (@akishmz) 2016, 1月 4
「名声に傷をつける」:
【クィア公開講座】「レズビアン・からだ・クィアー連帯の政治を問い直す」本日12月9日水曜日、第四回「 身体に傷をつける」です。皆様のお越しをお待ちしています。19:30〜@東大駒場キャンパス 講師:佐々木裕子→ https://t.co/r1w5kHDJSL
— SHIMIZU Akiko(清水晶子) (@akishmz) 2015, 12月 8
…いやまーなんつーか、今の首相は右派的っぽいことを言う一方で『もっと労働者にカネをやれよー企業はもうカネ溜め込んだだろー知ってんだぞーおめーら金持ちだってよー』という、ひとむかしまえの社会党的というか社会主義的な言辞と言うかをやってて、なんつーか超旧来の右派左派的な分類で分けきれず、古手の人たちにはちと評価にこまり、『ともかくあいつは気に食わない』という『なんか気分悪いよね』という、そんな気持ちを折に触れ表出したい気になるのはまあ分かるのですが(なんか小物臭が抜けきらないあたりは難だと私も思うし、神輿を担いでいるひとたちに救われてるよねとかも思うが)、まあほどほどにしておくのがよいのではないかなーと思われる今日この頃。
とりあえず私は、昨年の出生数がちょっとよくて、しかも30歳代の女性の出産がふえたっぽいという情報を聞いて、現政権への一定の評価をする方向を考慮することにきめた。『ひとりくらい子供ほしいよう』とか、『もうひとり産みたいよう』とかいう個々の欲望に(まあ政権が希望するものでもあろうが)、雇用数の増大で答えた結果と見做せそうだからだ。
いや、『別に子供なんかいなくていーじゃん』という選択も十分アリだが、『子供ほしいかも。でも収入の口がないよぅ』という声に答えることも、より選択の自由を増すことだろう。レズビアンカップルでもなんでも、収入が増えれば、亡き恋人/親友の遺児を養うという選択だって選べる。もちろん、正社員になってもっと安定したいという欲望もあろうが、派遣だろうがパートだろうが、ないよりあったほうがマシだというのも尤もだろう。
―そう。
あの、なんか感じ悪い、腹下し持病のお坊ちゃんは、彼のことを嫌ってる賢げなひとたちがさんざっぱら個人攻撃垂れ流してるうちに、どうもその辺の平社員やパートのねーちゃんや…に小金稼ぎの口を創出し、”家計収入は共稼ぎで300万だけど子供の成長を楽しみにしてます。あ、もひとり、出来た”的な幸せを達成させたらしい。
「それで幸せだなんて、ちっぽけなことだ! 人間的な幸せとは差別な(ry」だなんて賢げな言葉は、おなかを満たさない。「東京オリンピックの予算の増大は不当で(ry」と言われても、「でもそれで仕事回って俺の給料、あがるんじゃね?」と返されやしないか。
でまあ、持病はそう悪くないらしい。いや別に悪くても構わんが(どうせ他人の体だ)、まあ別に人前でひりだしたりする変な趣味はないらしい、あのぼっちゃんは。で、どうも、そう有能ではないらしいが(何しろ、給料の上がり方は悪い! 経団連に給料上げさせるような命令も出せない!)、まあ会社をつぶす気もないらしい。いや肝も小さい観があって、たまに失言もかますようだが。
他方、あれこれ(汚いといって差し支えない)個人攻撃を人前で垂れ流してるひとたちは、なにか積極的かね…?
…という判断に、一般の人はなりはしないか。
いや例の最近の日本の市民運動のほうのSEALDsというのには、うちの若いのは関わりもってないようでねー。志の高い東大生や北大生や…ならともかく、並程度のところじゃ、まずは食えること、が問題になるっぽい。そんな雰囲気からみると、選挙やっても、ある種の人々は勝てないんじゃないかなーとか思えるのだが、どうか。
一体彼の何がそこまで掻き立てるのだろう思うことがあります、
例えば総選挙速報の際、スタジオのアナウンサーがなにやら畳み掛けるのを、イヤホンをすぱっと引き抜いて自分のいいたいことをまず言い切ってしまう姿を見ましたが、ああいう役者っぽいのは好き好きが分かれるかなあ、とか
あるとき私が「まあ、感じ悪いんでしょうね」といったところ、とある方が「やっぱ君もそうおもう?」とか返したことがあったかな
上掲のイヤホンの話も、”下々の話なんかきかないよフフン”みたいに見えれば、そりゃ感じ悪く見えるよなあ、と
なんでなんだろう?
いまは、いままで慣れ親しんできた体制の大変革期のようで、そのあれこれが彼の責任のように誤解していたりするんじゃないかしら
あるいは、彼とは別に『私が批判したいアベセイジの大権現』とかを想定して、ソレに対する思いを書き連ねていたりするのかなーとか
ええ、選挙民の負託の重みをかなぐりすてて今上陛下のご聖断を仰ごうだなんてのは、民主主義と現行日本国憲法と投票した支持者たちとに対する決定的な敵対行為だと明言しますとも