空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

承前 

2020-05-08 16:29:17 | Weblog
承前  検査数が4倍増なら―効果的? 2020-05-07

日経新聞 富士フイルム、PCR検査を自動化 件数増へ熟練不要に 2020/5/8 2:00 (2020/5/8 5:31更新)

富士フイルムホールディングスは新型コロナウイルスの感染の有無について、検体を装置にセットするだけで全自動で調べられるPCR検査用の試薬を開発した。検査時間も従来の4~6時間から約75分に短縮できる。月内に国内向けに発売する

 つまり、出勤時に、望ましくは唾液のような取りやすい検体で、かつ各企業の玄関ホールにおいておけるほどにまで簡便化・一般化できたとしても、検査結果が出るのは10時過ぎかな。会議の途中でずばん、と扉が開かれ
「総務部の相馬係長! 陽性です! 直ちに隔離に入ってください!」
 なんていうことになりかねない。
 それが嫌なら、8:30に検体採取~9:45に結果がでて、即座に結果を手元のスマホに転送して1分、各人が確認するまで数分として、9:50までは会議もお茶も何も禁止で純粋なデスクワーク(※書類等、物品の移動はないものとする)だけ、ですか。

 なんにしても、文字通りの完全防疫社会は実行不可能ですから(できるほどに技術が進んだらそれはそれでディストピアだ)、過大な期待は慎むとよいな。

TBS News 「唾液」でPCR検査、日本医師会 実用化求める May 2020 7日 17時32分

日本医師会の横倉会長はPCR検査について、唾液から検体を採取する方法を実用化するよう加藤厚労大臣に7日、申し入れたことを明らかにしました。

 日本医師会によりますと唾液を使う検査方法は北海道大学で研究が進められていて、現在の患者の鼻やのどから検体を採取する方法よりも検査を行う医療従事者への感染リスクが少ないということです


 つまり、この場合でも検査に際しては医療従事者の介在を要する。どっちみちボトルネックには、まあ、なる。

東洋経済 新型コロナPCR検査、「門前払い」は解消するか 検査難民生む「目安」は撤廃されても問題山積 岡田 広行 2020/05/08 5:00

厚労省が見直しに向けて重い腰を上げた背景には、PCR検査を受けられずに病状が悪化するケースが報道され、深刻な社会問題となっていることがある

 この表現であれば、PCR検査は「専門治療を受けるためのパスポート機能」くらいで、「不感染バッジ」の意味ではない。どこかで見たが。検査では、検査時点で感染しているかどうか(を、まあ結構いい確率で)検出できるにとどまるので、「不感染バッジ」にはさほど強い意味はない―素人考えでは、まあ、あるが。

 3ページ目に曰く、

日本医師会で新型コロナウイルス対策を担当する釜萢敏・常任理事によれば、PCR検査が必要と判断されながらも保健所などの検査実施につながらなかった「不適切事例」が、26都道府県の医師会から2月26日から3月13日までの間に290例も報告されたという。

「その理由をつぶさに調べたところ、保健所の業務が多忙すぎて、PCR検査を適切に実施することができていないことがわかった」(釜萢氏)


そうした現状を危惧した日本医師会が都道府県医師会や郡市区医師会などに働きかけたことで設立が進められているのが、地区の医師会に所属する開業医がPCR検査を実施する「地域外来・検査センター」だ。これは、保健所を介さないバイパスルートでの検査の取り組みだ

尾身氏によれば、日本ではSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)の感染拡大を水際で防いだ成功体験もあり、「PCR検査の体制を他国のように拡充しようという機運にならなかった」という

 つまり、「日常的にはまったく無用無縁の不急不要な存在を許容してこなかった・許容されるとは思えもしなかった」というあたりがより下のレイヤーで課題になっているわけで。

 改善しようとおもっても、技師も事務員も医師も、そんな簡単に「増産」出来ないんですが、さて世間の理解は得られるものかどうか。

 また、誰がどう作文しようが、検査自体に係る時間・判定までに係る時間・検体輸送に係る時間・連絡調整に係る時間…という物理的限界は存在するのであり、そこを無視してはあまり建設的でもない。

 そうした物理的限界を、予算的限界を、人材的限界を―さて、どこまでどのように考慮したうえ、現実を構築していくのか。そんな民主的議論に耐えるメディアは、さてどこに求めるべきなのか、どうか。
 それこそ問題山積だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリザ先生、飛ばしすぎ! | トップ | アフリカ全土で19万人ほどは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事