空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

Scott MorrisonはCOP26に出たくない

2021-09-28 10:07:58 | Newsメモ
 最近数年間、オーストラリアでの環境問題は大変(いろいろと)切羽詰まっているようだけど。この11月にグラスゴーで開かれる予定の大規模会議に、首相は出席はー、うーん、ちょっとー、そのー、内政でー、ほらCovidあるしこれ以上検疫で仕事が進まなくなるとー、うーん、という態度。

BBC COP26: Australia PM undecided on attending crucial climate summit 27 Sep 2021

 No-showじゃない、高位の代表はそりゃあ送るよ―という説明はなされるようだが。

Australia's prime minister has signalled he may not attend the UN's landmark climate conference in November as his government faces continued criticism of its poor climate record.

 先進国中最悪レベルの一人当たり炭素排出量。うんうん、目標は理解している、達成するよ、うん―とはいうものの、どうも具体性を欠くぞそれ、と不評。

"It's another trip overseas... and I've spent a lot of time in quarantine," he told the West Australian newspaper.

Mr Morrison has said he wishes Australia to achieve net zero emissions "as soon as possible", but has not outlined any measures to do so.

His government has resisted committing to net zero by 2050 - a goal already pledged by the US, the UK and many other developed nations.

Australia has consistently been criticised for its slow climate progress and heavy reliance on coal-fired power - which makes it the most carbon polluting nation in the world per capita.


 とはいえ。アジア方面での需要もあり、そうした資源を売却したお金にだいぶ頼ったオーストラリア。一気にそれを失っては、何をどうする資金の目当ても、なかなかありはしないだろう。なので保護的にならざるをえない。

Canberra is also staunchly protective of its fossil fuel industry - and has pledged to continue mining and trading dirty fuels as long as there is demand in Asia.

 とはいえとはいえ。その「アジア方面」の大口需要者、中国とは近年、仲が宜しくなく。かつまた軍事同盟のお話ではっきり米国側に立ちますよ、と宣言した格好。
 そりゃあ中国としても面白からざるところだろう。

 そんなこんなもあってか、中国では最近、電力不足だとか。なるほど、地球環境のためにも石炭の燃焼をひかえるんだね! やったね! でもこれから冬だけど、そこらへんで凍死続出しない?!

 …とまあ。地球環境が狂ってしまっては人類全体どころか生物環境自体が失われるかもしれず、なるほど緊急に対処すべきではある。が、その緊急急速な対処のおかげで凍死したり餓死したり行政の手が回らず孤独死なりなんなりする 先 進 国 国 民 の数は、さてどのくらいを見込んでいらっしゃいますか、という気はそれなりにする。大丈夫? 切り捨て予定者の合意はとれてる?

 まあその、数年前だったか、北海道での電力不足の際にtwitterあたりで流れていた「環境を大事に思っている人々」らしき人たちの発言と、それに雪国組がどんな反発をしたかと思うと、うんまあ、その。

 Aukusのお話は:

BBC Aukus: Australia's big gamble on the US over China 22 Sep 2021 By Frances Mao

By signing the Aukus pact last week, Australia revealed where it stands in the world: It is taking the side of the US over China.

It's a definitive move for a country in the Asia-Pacific region, experts say.

The security deal with the US (and the UK) gives Australia a huge defence upgrade from the world's most powerful military.

But it's a gift with strings attached.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モガディシュ・大統領官邸の... | トップ | ナイジェリア事情:北部一帯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事