BBC Top European human rights official Pedro Agramunt quits amid scandal 6 Oct 2017
「PACE is probing claims that some of its members did favours for Azerbaijan in so-called "caviar diplomacy"」
キャビア外交とは,またいい名前だ。
BBC Catalan independence declaration 'will have no effect' 8 Oct 2017
「Any declaration of independence by Catalonia will have no effect, Spanish Prime Minister Mariano Rajoy has warned, adding that he is not ruling out suspending the region's autonomy」
「In an interview with El Pais newspaper, Mr Rajoy also rejected any mediation to resolve the crisis」
つまり無条件降伏しろと。
Gendai.ismedia 5問でわかる「ロヒンギャ問題とは何か?」スーチー氏が直面する壁 2 Oct 2017 根本 敬
これは便利な概説。さすがの根本先生である。
しかし狙うは国会議員様であるらしく:
東スポ 上杉隆氏が“小池爆弾”に!希望の党から比例東京で出馬へ 2017年10月08日 10時04分
「そんな中で希望が7日、元ジャーナリストの上杉隆氏(49)を比例代表東京ブロックで擁立する方針を固めたことが分かった」
どーいうブレーンを使っているんだ…と思わせる采配。
…動員、しょぼいなあと思っちゃダメだろうか…。
いや、10人ほども動員すれば、同調者を見ることができるほどでなければならん。
なにしろ、有効回答60%くらいの調査で、40%位は安倍政権不支持のはずなのだ、してみれば、25%位の確率で(少なくとも消極的)不支持者に出会うわけであり、ではこの25%のうち、どれほどがコアな・確信的な不支持者かということが、これで推測されてしまう。
「PACE is probing claims that some of its members did favours for Azerbaijan in so-called "caviar diplomacy"」
キャビア外交とは,またいい名前だ。
BBC Catalan independence declaration 'will have no effect' 8 Oct 2017
「Any declaration of independence by Catalonia will have no effect, Spanish Prime Minister Mariano Rajoy has warned, adding that he is not ruling out suspending the region's autonomy」
「In an interview with El Pais newspaper, Mr Rajoy also rejected any mediation to resolve the crisis」
つまり無条件降伏しろと。
Gendai.ismedia 5問でわかる「ロヒンギャ問題とは何か?」スーチー氏が直面する壁 2 Oct 2017 根本 敬
これは便利な概説。さすがの根本先生である。
津田大介の早大教授就任に一番憤ってるのは、たぶん上杉隆だと思う。
— ちくわぶ大将軍@かっぱ怪人 (@Kirokuro) 2017年9月24日
しかし狙うは国会議員様であるらしく:
東スポ 上杉隆氏が“小池爆弾”に!希望の党から比例東京で出馬へ 2017年10月08日 10時04分
「そんな中で希望が7日、元ジャーナリストの上杉隆氏(49)を比例代表東京ブロックで擁立する方針を固めたことが分かった」
確かに「爆弾」だが、本当ならどう考えても吹っ飛ぶのは小池氏だろう。
— にこ( ´ω` ) (@ikuyuk) 2017年10月8日
震災発生時からネットで放射能デマを意図的・積極的に拡散し、今の風評被害の基礎を作った一人。経歴詐称疑惑については検索推奨。
ある意味、長谷川豊と同じレベル。 https://t.co/eD4XZYLovz
どーいうブレーンを使っているんだ…と思わせる采配。
もうこれからは、「何月何日何時安倍総理 ★★駅に来たる」という事前告知があったら、手分けして近くの沿線2、3駅で待っていなければいけないということか。誰の勘が当たったかを競うというゲームなのか。「安倍総理を追え」か。ばかばかしい。市民の声から逃げる総理なんてほんっとみっともない
— 弁護士 太田啓子 (@katepanda2) 2017年10月5日
市民が自然にヤジをとばしたんじゃなくて徒党を組んで演説を妨害する集団的行動だって自白してどうするんだよ
— もへもへ (@gerogeroR) 2017年10月6日
ちなみにナチスのフライコールの初期の任務は「対立候補の演説をひたすらヤジを飛ばして妨害すること」だったんだがなぁ
というか演説聞きたい人の権利侵害してる考えはまったくないんだな https://t.co/bAjPBMpGkO
安倍総理が柏駅前で街頭演説。菅野完氏がメルマガで集結を呼び掛けたこともあり、大声を張り上げ批判している人達がいたが10人程度。それにしても、ごく一部しかいない批判的な人達を、TBSはなぜ至近距離で撮っているのだろうか?我々は批判の声にも真摯に向き合い、やるべき政策を実行し続けます pic.twitter.com/7QtpFD7Nw6
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2017年10月7日
…動員、しょぼいなあと思っちゃダメだろうか…。
いや、10人ほども動員すれば、同調者を見ることができるほどでなければならん。
なにしろ、有効回答60%くらいの調査で、40%位は安倍政権不支持のはずなのだ、してみれば、25%位の確率で(少なくとも消極的)不支持者に出会うわけであり、ではこの25%のうち、どれほどがコアな・確信的な不支持者かということが、これで推測されてしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます