関連記事を幾つか纏めておこうかという試み。
BBC news, Africa African migrants drown off Yemen Monday, 17 December 2007
この数日の間,イェメンに到達しようとした,およそ180人のアフリカよりの移民が,紅海で死んだものと考えられるとイェメンのソマリア外交官は語った。Hussein Haji Ahmedはイェメン沖で2艘のボートが転覆したという。
先ごろ援助団体Medecins Sans Frontieresは,アフリカ人56人が,そのボートがイェメン海岸に近付いたところ,おぼれて死体となって発見されたと語った。
本年,28,000近くのソマリア人らがイェメンへと―ソマリアでの戦闘を避け,仕事を求めて―渡っている。
国際的援助諸団体によれば,600もの人々が死んだものと考えられ,さらに650人が行方不明である。
その声明においてMSFは言う―その在イェメン要員は56名のアフリカ人の死体を発見した。これらはアデン湾を越えようとして死んだもので,土曜,南部の都市al-Irqah近くの5kmほどの海岸で見つかった。
49名の生存者が近くで発見されたが,彼らが言うには,彼らは三日前にソマリアの港市ボサソを発した。
移民らはMSFに,彼らは8mのファイバーグラス製ボートに乗って出発したが,これには40人の女性・5人の子供を含む148名のソマリア人・エチオピア人が乗った。
少なくとも4名が航海中に死亡した―食べ物も水もなかったからだと生存者は語る。
ボートがイェメンの海岸に達すると,密航商人らは客らに水に飛び込むか,打たれるかを強制したと彼らはつけ加えた。
乗客等が直後のパニックに一方の縁に寄ったので船は転覆した。
-----以上BBC。
この手の記事は別に珍しくもありませんが,この最近数件見かけるのは,このMedecins Sans Frontieresの報告があったから,の模様:Garowe Online Somalia-Ethiopia: 56 dead are found on the shores of Yemen Dec 17, 2007 - 2:56:02 PM
今年だけで1400名からがイェメン沖で死んでいる模様,とはReutersの記事であるらしい:Garowe Online More than 1,400 drowned off Yemen this year-UNHCR GENEVA, Dec 18 (Reuters)
ということは,最近国連のハンドアウトかなにかが出ているわけですね(捜しに行かない)。ああなるほど,数件見るわけだ。
当blog内記事を「イェメン」あたりで検索すると過去記事が発掘できますが―例えば「アデン海,密出国の季節:ソマリア難民事情」(9月13日)―,上掲記事の密出国業者の場合,刺し殺すまでは行っていない様子。まだしも人道的といえるかもしれません―いや,青酸カリと砒素とどっちか選ばせられるような意味しかないですが。
しかしなんですか,船を出しにくい季節などを勘案すると,中国の炭坑事故もかくやというペースで死人が出ているわけですねコレ。
…あー。これは救われないなぁ。中国の劣悪な炭坑での死者は,そう,まだしも誰かの暖房のために無理をしてしまってとか,死に何かしら利他的な装いをごまかす事もできなくはないだろうけど,ソマリア―イェメン間の溺死者は,戦乱を逃れ仕事を求めてなけなしの数十~100ドルを払って違法移民船にもぐりこみ,あげく密出国業者もろとも転覆して死ぬわけで…。
BBC news, Africa African migrants drown off Yemen Monday, 17 December 2007
この数日の間,イェメンに到達しようとした,およそ180人のアフリカよりの移民が,紅海で死んだものと考えられるとイェメンのソマリア外交官は語った。Hussein Haji Ahmedはイェメン沖で2艘のボートが転覆したという。
先ごろ援助団体Medecins Sans Frontieresは,アフリカ人56人が,そのボートがイェメン海岸に近付いたところ,おぼれて死体となって発見されたと語った。
本年,28,000近くのソマリア人らがイェメンへと―ソマリアでの戦闘を避け,仕事を求めて―渡っている。
国際的援助諸団体によれば,600もの人々が死んだものと考えられ,さらに650人が行方不明である。
その声明においてMSFは言う―その在イェメン要員は56名のアフリカ人の死体を発見した。これらはアデン湾を越えようとして死んだもので,土曜,南部の都市al-Irqah近くの5kmほどの海岸で見つかった。
49名の生存者が近くで発見されたが,彼らが言うには,彼らは三日前にソマリアの港市ボサソを発した。
移民らはMSFに,彼らは8mのファイバーグラス製ボートに乗って出発したが,これには40人の女性・5人の子供を含む148名のソマリア人・エチオピア人が乗った。
少なくとも4名が航海中に死亡した―食べ物も水もなかったからだと生存者は語る。
ボートがイェメンの海岸に達すると,密航商人らは客らに水に飛び込むか,打たれるかを強制したと彼らはつけ加えた。
乗客等が直後のパニックに一方の縁に寄ったので船は転覆した。
-----以上BBC。
この手の記事は別に珍しくもありませんが,この最近数件見かけるのは,このMedecins Sans Frontieresの報告があったから,の模様:Garowe Online Somalia-Ethiopia: 56 dead are found on the shores of Yemen Dec 17, 2007 - 2:56:02 PM
今年だけで1400名からがイェメン沖で死んでいる模様,とはReutersの記事であるらしい:Garowe Online More than 1,400 drowned off Yemen this year-UNHCR GENEVA, Dec 18 (Reuters)
ということは,最近国連のハンドアウトかなにかが出ているわけですね(捜しに行かない)。ああなるほど,数件見るわけだ。
当blog内記事を「イェメン」あたりで検索すると過去記事が発掘できますが―例えば「アデン海,密出国の季節:ソマリア難民事情」(9月13日)―,上掲記事の密出国業者の場合,刺し殺すまでは行っていない様子。まだしも人道的といえるかもしれません―いや,青酸カリと砒素とどっちか選ばせられるような意味しかないですが。
しかしなんですか,船を出しにくい季節などを勘案すると,中国の炭坑事故もかくやというペースで死人が出ているわけですねコレ。
…あー。これは救われないなぁ。中国の劣悪な炭坑での死者は,そう,まだしも誰かの暖房のために無理をしてしまってとか,死に何かしら利他的な装いをごまかす事もできなくはないだろうけど,ソマリア―イェメン間の溺死者は,戦乱を逃れ仕事を求めてなけなしの数十~100ドルを払って違法移民船にもぐりこみ,あげく密出国業者もろとも転覆して死ぬわけで…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます