もちょい、注意を続けてもよかろうと思いますがな。
BBC Amazon fires: What's the latest in Brazil? 12 Oct 2019 By Roland Hughes
「For a few weeks in August, the world's eyes were fixed on Brazil and its government's response. But what is the latest with the fires now, almost two months on? And why might the problem be worse than it first appeared?」
「This matters because the Amazon is the largest rainforest in the world and a vital carbon store that slows down the pace of global warming.」
『さんざっぱら木ィ切り倒して近代化したお前ら〈西側先進国〉は、過去の負債を返す気はねえのか?』とポリティカルコレクトネス的な論点から言われそうな気がしますな。
なおこの点、エチオピアのAbiy首相は満点。
「Although the Brazilian Amazon is under threat, the vast majority of it remains intact. The Cerrado is about half the size of the Brazilian Amazon, and land is being lost at a much more rapid rate」
アマゾンの森林地帯の破壊は全世界の注意をひいたが、湿地帯の破壊については注目されてませんね、という。湿地帯の価値については、どうも注意が向いておらず、見過ごされがちですな。
ちゃんと勉強してれば、そういう地味なところにもっと時間を割り振ることが出来たろうにねえ、とも思う:
なら8月―9月の段階であれば、誰よりもボルソナロを睨みつけるべきところ、なんでかトランプを睨みつけるパフォーマンスをしているあたり、流行を追えないことが露呈してますよね。
そんなわけで、トランプの「人気」によっかかったり依存したりする類の商売との評価がなされてもしかたがない。
あとついでに:
BBC Brazil environment: Vast oil spill hits dozens of beaches 27 Sep 2019
「President Jair Bolsonaro has insisted that the Brazilian areas of the Amazon rainforest are sovereign territory.
He said it was a "fallacy" to describe the Amazon as the heritage of humanity and a "misconception" that its forests were the lungs of the world.」
「"Using and resorting to these fallacies, certain countries, instead of helping ... behaved in a disrespectful manner and with a colonialist spirit," he said.」
BBC Amazon fires: What's the latest in Brazil? 12 Oct 2019 By Roland Hughes
「For a few weeks in August, the world's eyes were fixed on Brazil and its government's response. But what is the latest with the fires now, almost two months on? And why might the problem be worse than it first appeared?」
「This matters because the Amazon is the largest rainforest in the world and a vital carbon store that slows down the pace of global warming.」
『さんざっぱら木ィ切り倒して近代化したお前ら〈西側先進国〉は、過去の負債を返す気はねえのか?』とポリティカルコレクトネス的な論点から言われそうな気がしますな。
なおこの点、エチオピアのAbiy首相は満点。
「Although the Brazilian Amazon is under threat, the vast majority of it remains intact. The Cerrado is about half the size of the Brazilian Amazon, and land is being lost at a much more rapid rate」
アマゾンの森林地帯の破壊は全世界の注意をひいたが、湿地帯の破壊については注目されてませんね、という。湿地帯の価値については、どうも注意が向いておらず、見過ごされがちですな。
ちゃんと勉強してれば、そういう地味なところにもっと時間を割り振ることが出来たろうにねえ、とも思う:
化石燃料から再生可能エネルギーへの転換、省エネ・省資源、自然環境の保全。現地生態系を回復させる植林。農業・畜産業をより持続可能にすること。そう、やることはわかっているのに、既得利権ばかり紀にしているんですよ、政治家達は。だから、トゥンベリさんが叱ったわけです。
— 志葉玲 (@reishiva) 2019年10月6日
なら8月―9月の段階であれば、誰よりもボルソナロを睨みつけるべきところ、なんでかトランプを睨みつけるパフォーマンスをしているあたり、流行を追えないことが露呈してますよね。
そんなわけで、トランプの「人気」によっかかったり依存したりする類の商売との評価がなされてもしかたがない。
あとついでに:
BBC Brazil environment: Vast oil spill hits dozens of beaches 27 Sep 2019
「President Jair Bolsonaro has insisted that the Brazilian areas of the Amazon rainforest are sovereign territory.
He said it was a "fallacy" to describe the Amazon as the heritage of humanity and a "misconception" that its forests were the lungs of the world.」
「"Using and resorting to these fallacies, certain countries, instead of helping ... behaved in a disrespectful manner and with a colonialist spirit," he said.」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます