空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ロシア:予防措置発動

2020-03-28 22:22:07 | Newsメモ
 まだ大流行とは言いかねる状況のロシア。金曜の段階でモスクワ中心に確認患者1000名ほどを数えた水準。しかし労働者に休業を命じてみるほどに警戒している。正解だろう。感染のスピードを一気に落とすにはいい手だ。一週間、人の動きを停止させることが出来れば、あるいは二週間―それならこれまでの感染者と新規感染者との間に時間差をつけることができる。

BBC Coronavirus: Russia sees no epidemic but starts shutdown 28 Mar 2020 BY Sarah Rainsford


Russia is beginning what Vladimir Putin called a "non-working week", to try to slow the spread of the coronavirus.

The government is urging people to stay at home, though mixed messaging has left many Russians confused.


 政府は人々に家にいるよう指導し、さらなる移動禁令が(4/5を超えて)発せられうることを警告するが、どうも国民側はやや混乱してもいるようだ。

Officials now hint the new restrictions could be extended beyond 5 April, depending on the health situation.

The number of Russians infected with Covid-19 passed 1,000 on Friday, with most cases detected in Moscow.


So when Mr Putin announced a paid week off work for all, there was a rush to book holidays.

 大統領が「一週間、有給休暇な」と声明したところ、人々は休日旅行を予約に走ったとか。でクラスノダール(ソチのあるところ)の知事はショッピングセンターや公園、レストランの閉鎖命令を発し、さらに航空便の抑制もしたとか。なにしろ、ホテルの予約がスカイ・ロケットってなわけで…。

The governor of Krasnodar region, which includes the Black Sea resort of Sochi, had to order the closure of all shopping centres, parks and restaurants - and limit flights - after hotel reservations sky-rocketed.

 そうでなくともモスクワっ子たちはダーチャへ急いでいるのだとか。をう。『だいたい、癌やなんかでいつでもひとは死ぬモンでしょうが。でも仕事には行く。メトロに乗って、あるいは公園にも行くわな』。『今週はロードに出るぜ! 天気は最高だ!』自転車趣味のわかいのんはそんな具合に言うみたい。

Many Muscovites have already headed out of town to their dachas, or summer houses.

"There's deaths from cancer and other diseases all the time and people still go to work, take the metro or go to the park," Dmitry shrugged, the day before the bicycle-hire shop he works at was closed.

"I'll definitely be going out on the streets this week," he said. "The weather's great!"


 リトアニア人やなんかは、イタリア・スペインの状況をみて、もう手配は遅きに過ぎたんじゃないかともいうようだが―まあまあ、そう悪くはないだろう。移動抑制がそれなりにできるなら。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア:+919人 | トップ | 武漢は部分的にロックダウン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事